羽鳥慎一モーニングショー

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

大河ドラマの脚本を手掛ける人気脚本家、宮藤官九郎さん。 新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 新型コロナウイルスに感染し力尽きた志村けんさん。 新型コロナウイルスの影響で大量欠航となり通夜や葬儀に参列した50代から80代の男女4人の感染が判明。 警察署に勤務する40代の男性警察官が感染。 更に1日およそ1400人が利用する東京・品川にある運転免許試験場でもきのう、勤務する60代男性の感染がわかった。 自分は感染しないと主張する高齢者たち。 これはスミス医師が1週間前に撮影した病院内の様子。

羽鳥今のVTRの中で集団感染が起きた葬儀場の場所を誤って愛知県とお伝えしました。 羽鳥倉持先生感染症の観点からみるとこういう対策になるんだろう地域の実情に応じてということなんでしょうけども実際を考えると難しいですねバランスというのが。

羽鳥これ、倉持先生重症化するのは高齢者のほうがもちろん多いとなってきているんですが人数としては、この若い世代が多くなってきていると。 やっぱりきのうなんかも報道を見ていれば自粛したいお店を閉めたいけれども自粛という段階なら開いて、結局お金が出てしまうところがあるので営業禁止といって休業補償してもらったほうがいっそすっきりするというお店の意見もありますよね。

羽鳥きのう東京都で感染が確認された78人ですがその内訳は感染経路不明の感染者が多いです。 このうち台東区の永寿総合病院の関係者が10人となっています。 倉持先生は現場の医師として院内感染の拡大どう思われますか?倉持こういったことは検査体制が不十分な状況では必ず起こってくることだったと思うんですね。

このままだらだらと自粛などを続けるのであれば早く緊急事態宣言をして早く解決するのがいいやはり経済的には影響が大きいと。 そして、新型コロナウイルス関連肺炎対策本部の田村本部長です。 その本部では話し合いで緊急事態宣言を今すぐやるべきだという人と宣言しちゃうとフェーズが変わっちゃうよということで反対する人がいるということでした。 その前に緊急事態宣言をするなりして対策を打っていく。

企業の特にホワイトカラーの仕事はかなりオンライン化ができる部分が大きいですし中小企業で進まないところは都が助成するといってテレワークの助成も始まっているので早くできることからやっといたほうがいいと羽鳥そして、国会のコロナ対策遅れているんじゃないかという指摘です。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け国会での感染防止策や感染者が出た場合の対応策の検討が始まったということです。 また、密集性が高い衆議院本会議場は席を離して座るスペースもないため与野党では出席議員を減らすことも検討課題に挙がっています。

更に、きのうLINEが大規模なアンケートを行いました。 これがおよそ8300万人のLINE利用者に送られています。 倉持少しでも感染拡大が抑えられるような手法は羽鳥仮に浜田さん全員がこれを答えたとしたら8300万人いるわけですから。 浜田今、ビッグデータに詳しい方に聞くと例えばインフルエンザなんかも統計が出てくる前に大体インフルエンザってかかった人はすぐ検索するのでグーグルの検索履歴のほうが正確な数字が把握できるといわれているらしいんですね。

患者が増加して入院医療の提供に支障を来す恐れのある都道府県は厚労省に相談したうえで軽症者等は自宅療養ですと。 厚労省は軽症者は自宅あるいは宿泊施設。 これは厚労省にも確認をしていますがまだ感染症法に基づいて軽症者でも入院させるのが原則となってますということです。

半年、1年、治療法が確立して治療法がわかったとしても感染者の数は増えてきますからやっぱり長期的な視点でそして確実に感染者を増やさないという方法を国が認識してそれを速やかに指示を出さなければいけないと羽鳥このタイミングを見ても浜田さんうまく意思の疎通ができていないというか入退院の基準についてもできていないので進んでいないと。 羽鳥新型コロナの感染者が増えているということについて今後、軽症者は自宅療養そういうふうなところを国は率先してなぜ提供しないんだと。

都は今後、感染者が急激に増えて医療崩壊をしないように感染者を受け入れる病床を爆発的増加、対応難しく病院、風評被害を懸念とあります。 千葉県の担当者は感染症病床を持つ医療機関以外は新型コロナ患者の受け入れに積極的ではないといいます。 そこに来て、ベッドだけ200床それを診るのをやめてコロナにしなさいと言われたって実際にそういうふうに安全に医療スタッフが診られる部屋もなければマスクもなければとにかくコロナウイルスの場合は症状がわからない。

小池さんもホテルなんかに受け入れを要請する方針だと番組で民間のホテル公的宿泊施設。 ありましたというところが大手ビジネスホテルチェーン。 公的な機関ですが防衛省の職員向けの宿泊施設があります。 東京で感染が広がってきた時点で軽症者、重症者問わず宿泊施設で受け入れ可能かは検討はしていますということです。 そして、法務省も職員向けの宿泊施設についてここもまだ要請は来ていませんが感染の状況によっては国の機関として受け入れなければならないと考えています。 農林水産省も職員向けの宿泊施設を持っています。

倉持同じコロナウイルスに感染していますから別に分ける必要はないんですね。 ノロウイルスの患者さんだったらノロウイルスの患者さんばっかりいる施設であれば、お風呂もトイレも感染するリスクというのはウイルスが変異した場合とかそういう特殊な場合は可能性としてゼロではないですがそこまでこだわる必要はないと思うんですね。 羽鳥厚労省で担当している人は相当、大変なんでしょう。 岡田疲弊しているのでここは各省庁から挙げていただきたい。

羽鳥要請が来ればやりますよという公的施設。 例えば、イギリスであれば人工呼吸器の生産に例えばダイソンにお願いするというので企業もものすごく協力してやってるわけですよね。

羽鳥これから軽症者の扱いについてということで軽症者は区分けしますということを大阪と神奈川はすでにそういうシステムを作っています。 そして、一番軽い方軽症や無症状の方は自宅あるいは今、色々お話しました宿泊施設というところで経過観察してもらうということです。 同じく、一番軽いところ軽症あるいは症状が出てない人は自宅あるいは宿泊施設で経過観察ということです。 じゃあ、今後施設の借り上げ要請をしていますか?すでに民間宿泊施設にお願いして手配中ですと。

空港から出るには出られたんですがそのあとも大変なことになっているということをこちらでお伝えしていきますが新型コロナウイルス感染拡大国から日本に入る場合空港でのPCR検査は今、義務付けられています。 立花さんは熊本県ですから公共交通機関もただ、自分がもうそういう身なのでお父さんにうつす可能性もあるかもしれないから僕は安全のために14日間ホテルを取りますと。

玉川前にもちょっと言ったけど安全保障って軍事だけじゃないですよね。 感染症も安全保障なんです。 だから、そのために先ほど言った政府系の宿泊施設だとかそういうふうなところをまずこういう方々のために使ってもっと増やしていく段階で軽症者の人もそういうところで待機してもらうという形に移行させるためにはまずはここで使うというのがいいんじゃないですか?浜田実際に渡航から帰ってきた京産大のクラスターは海外渡航から帰ってきた人からクラスター始まってますよね。

発達した雲が移動していて7時、8時、9時、10時と大きく東北地方、関東地方で雨が降る予想となっています。 斎藤新型コロナウイルスの感染拡大が続くアメリカで飛行機の乗客がわずか1人だけとなる事態が起きました。