羽鳥慎一モーニングショー

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

400年以上の歴史を誇る世界遺産、日光東照宮では史上初の拝観停止。 5日前に新型コロナウイルスの感染が判明した都内で1人暮らしをする30代の女性。 一方、新型コロナウイルスに感染した夫を看病しながら高齢の母親と暮らす女性が自宅療養の大変さを語ってくれた。 およそ400年の歴史上初めての拝観停止を決めた日光東照宮。 1人の感染者から病院の中で患者や医師たちに感染するいわゆる院内クラスターが全国各地で相次いでいます。

この病院では保健所やかかりつけ医から紹介された1日10人程度の発熱患者を駐車場に設置したテントで診察。 この看護師が勤務する病院では感染症病棟の定数を超えたため一般病棟の一部を区分けすることで新型コロナウイルス患者を受け入れ始めました。 このお店は営業自粛を求められている施設とは違って飲食店に分類されることから東京都が休業要請の施設を発表した10日に都の要請に従って営業時間を午後5時から8時までと短くしています。

衣料、家電店など対象外休業要請、都が詳細版という見出しです。 東京都はきのう休業要請の対象とする具体的な業種を公表しました。 だから、別に補償というのは経済対策でも景気対策でもなくましてや福祉でもなくて感染拡大のための政策だって考えると、ここは思い切って補償ということを打ち出して幅広く網をかけてやらないと羽鳥都は経済状況がいいということでありますがそのほかの自治体はできていない部分もあります。

6月末まで軽症者・無症状者を受け入れてくれるところを公募する医療崩壊を防ぐため協力をお願いしたいという小池知事です。 この状況を受けましてきのう、杉並区の田中区長が医療崩壊を防ぐためということで名称は仮ですが発熱外来センターこれを設置するということを発表しました。 杉並区の医師会の会長によりますとこの設置の意図として開業医、街のお医者さんにも感染が疑われる人がもうすでに来ている発熱外来を作ることを要望したということです。

清水建設の自宅待機社員PCR検査後に容体急変し死亡。 清水建設はきのう東京都内の建設現場で働いていた社員3人が新型コロナウイルスに感染しそのうち50代の男性1人が死亡したと発表しました。

感染者が東京都内で最も多い世田谷区では保健所の職員6人がフル稼働で対応していましたが世田谷区には電話がつながらないという苦情が相次いでいます。 ただ、患者の治療に当たる都内の感染症指定病院の医師は現場の医師が検査を希望しても保健所が、典型例がないと検査を絞る現状は変わっていないと打ち明けます。

青木ただ、これ究極的に言っちゃうと検査にしても医療崩壊を防ぐということに関してもある種の対症療法で究極的には今の感染力の強さとかその他を考えたらワクチンと治療薬を開発しない限りこのウイルスを抑え込むというか正面から対峙することはできないわけですよね。 ということになってくると今、一番力を入れないといけないのは先ほど来話している検査はもちろん、医療体制をなんとか持たせることも大事だけどそれと同時にワクチンと治療薬これから治療薬の話を少しされると思うんですが治療薬の開発に行かなきゃいけない。

そして今日お越しいただいているカシンスキーさん投与の時期についてですが重症化してしまってからアビガンを投与しても効果は半減である。 入院4日前にけん怠感、微熱6日前食欲低下、けん怠感羽鳥新型コロナウイルスの治療薬の候補の1つアビガンについてです。 国立国際医療研究センターの忽那先生ですがアビガンの有効性について今のところ明らかに示されていません副作用もあるため使用する場合は慎重な判断が必要だと思いますということです。

流行時にはもしかしたらベッドがないということがもしかしたらじゃなくて絶対そうなる可能性があるとなるとベッドがない、その人たちをそれで帰すのかということではなくお薬を錠剤で渡せて重症化を減らすことができればそれは治療につながるわけでしてそういう意味ではハイリスクになりやすい年齢や基礎疾患のある人にこういう未曽有の事態ですからそういうことを緊急的に考えておかないと大きな病院を建てているわけでもない、医療資源もない。

羽鳥高齢者ということに対してこの間、カシンスキーさんがお出になっていただいたときにもし対象が自分の母親だったら躊躇なく行きますとおっしゃっていましたが。 第1段階はまだ、これ日本で治験が行われている状況なのでいわゆる新型インフルエンザに関しては承認されているのでそこで催奇形性とかの問題は一番副作用に関してはクリアされているんですね。

その前に重症者が増えることを防ごうということで重症者が増えると人手不足になるということでICUは患者2人に看護師さん1人なんですが新型コロナウイルスの場合はいつ急激に容体が変わるかわからないということで現状2人に看護師さん4人人手が4倍になるということです。 この観察研究についてカシンスキーさんは観察研究だけだとアビガンを服用できる患者が今、臨床試験の第3段階まで来ていてこれが6月末に終わるそうです。

青木先ほど来、話を聞いてて気になるのが新型コロナに関してはまだ承認されてないわけでカシンスキーさんがおっしゃるのも本当によくわかるし岡田先生のおっしゃることもよくわかりますが先ほど来、インフォームド・コンセントという話が出ていてお医者さんが患者さんにきちんと説明したうえで患者さんも了承したということで投与したとしても万が一、何かあったとき誰が責任を取るかってことになるわけですね。

重症化リスクのある高齢者これは急速に悪化しやすいのでこちらは?カシンスキー今承認に向けた議論はなので限られた医療資源の中で特にアビガン自体もその数が限られていますのでどうすれば一番有効活用につながるかというところを議論しています。

であれば、それでも例えば富士フイルムが1000万人分すぐに作れるというならいいんですがもしくはそれはできないということであれば例えば、迅速検査キットでインフルエンザと確定されればタミフルなりリレンザなりみんな処方します。 これは1000万人分ぐらい1年間の生産ができるという前提をもって軽症も重症もないわけですから確定診断がついたらお薬をインフルエンザでは出すわけですからそれと同じような形がアビガンでも取れると。 斎藤中国でコロナウイルスに感染した高齢者7人が退院し最高齢は108歳でした。

こちら、東京を含む東日本、北日本では10m以上大阪でも10m以上が予想されているんですがここでは瞬間的には20m以上吹き荒れる恐れがあります。 成田空港会社と日本航空によりますときのう午後4時半ごろ第2ターミナルに止まっていた日本航空の機体が風にあおられ翼の先端がボーディングブリッジに接触しました。 更に豚肉VS鶏肉斎藤新型コロナウイルスのワクチンについてこの秋にも実用化する可能性があるとイギリスメディアが伝えました。