羽鳥慎一モーニングショー

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

日本ハムや阪神で活躍した元プロ野球選手、片岡篤史さんが人気お笑い芸人、ダウンタウン浜田雅功さんの長男でミュージシャンのハマ・オカモトさんは2度目のPCR検査を受けていたことがわかった。 日本生命では緊急事態宣言を受け全国におよそ7万人いる従業員のほとんどが在宅勤務になっています。 東京都によると本屋は学ばなくてはならない学習書などがあるため休業要請はせず古本屋は趣味の本を探す骨とう品店と同じ扱いで休業要請の対象だという。

きのうから休業要請の期間が始まった福岡市では今月7日から休業している都内のライブハウスでは家賃の支払いに悩んでいます。 都は協力すれば1店舗の事業者に50万円支払うとしていますが休業協力金の50万円では1か月もやっていけません。 羽鳥そして、呼吸器内科がご専門のインターパーク倉持呼吸器内科クリニック院長の倉持仁さんです。 羽鳥まず、政府が緊急事態宣言を行って人と人との接触機会を8割削減するという斎藤さん。

赤ちゃんが早期からIgM抗体を持っているということが羽鳥もうちょっと調査をすると妊婦の方の安心材料ということにもなってくるんだと思いますが倉持先生、いかがですか?倉持ウイルスの種類によっては赤ちゃんに感染する、しないと別にウイルスの種類によって赤ちゃんに害がすごく出てしまうウイルスとそうでないウイルスがあるので注意深く赤ちゃんの経過なんでもないようなことを祈って見ていくしかないと思うんですがウイルス種があるということはよくあることです。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため1日当たりおよそ50人に聞き取り調査を行うこともあるといいます。 羽鳥倉持先生、どうでしょう保健所の方々の業務の状況というのは本当に大変だと思うんですが。 倉持どうしてもあとから発生したものを追いかけていくというのは件数が増えるとどうしても保健所の方の人数は限られていますから一定量で限界があると思うんですができる範囲で感染拡大を抑えるために引き続き頑張っていただきたいと思うんですね。

戻って考えれば例えば、保健所のほうもクラスター潰しというのは例えばやめてブレインストームで言ってますけどクラスター潰しはやめてそれで例えば、感染者が出たら感染者から濃厚接触者は誰ですか?という聞き取りぐらいにして自己申告でこの人は濃厚接触だと思う人はPCR検査をするという形に例えば切り替えれば保健所の業務だって相当減るんじゃないかと思います。 江東区の救急指定病院の職員の方。

これ、都内の病院ですが入院患者が発熱をしてPCR検査を実施します。 今、PCR検査を受けるためには帰国者・接触者相談センターというところに連絡して、そのあと帰国者・接触者外来で先生の診断を受けて、検査という手順になっているんですが新しい方式で行くと患者さんがかかりつけ医にまず電話で相談して実際にそこに行ってあなた、受けたほうがいいですよとなったら先ほど言ったPCRセンターというところに行きます。

地元の指定医療機関がもう検体採取するのがもう防護服がないのかお医者さんが手いっぱいなのかちょっとできないのでやってほしいということで行かれたと。 誰も教えてくれなかったということを聞いたのでやっぱり検体採取をこれから医師会の方や開業医の方が協力してやられるときにやっぱり、どなたかがきちんと研修なりしないと開業医の方が今度はリスクにさらされるわけですよ。

もう1つ東京慈恵医科大学附属病院の大木先生ですがこちらは、当初は東京都から重症者5人軽症者、中等症者20人を受け入れてくれという要請だったんですが今月9日には重症9人、軽中症30人に増えた今、37人の新型コロナの患者が入院中だということです。 無症状の患者から医療従事者への感染が無症状の患者から医療従事者への感染は8例ですね、8割じゃないです。 まず、医療従事者の感染がもう8例出ていると。

ほかにもお薬はありますがやはり錠剤でございますのでインフォームド・コンセントを取って催奇形性が出るようなご年齢では羽鳥倉持先生、どうでしょう医療現場従事者の声そして、アビガンなんかも含めた対応ということに関しては。 羽鳥お店への休業補償なんてのはすごくニュースになりますけど医療従事者へのそういった補償というのもすごく大事ですね。 羽鳥結局、玉川さん医療従事者を守るということは私たちが医療を受ける機会を守ることになるわけですからね。

院内感染の恐れが強いのは人工呼吸器の挿入時に患者が激しくせき込むのでそこでエアロゾル小さめの飛まつですね。 東京医科大学病院ではすでに2回から3回これを使用していてこれは効果的だと現場の方々が感じていらっしゃるということです。

羽鳥そして、人工呼吸器です。 人工呼吸器というのは重症者に必要な機械になります。 人工呼吸器ですが数を増やしても人工呼吸器ですが2万2254台です。 そこで、厚労省が人工呼吸器の増産に向けてほかの業種の参入を促そうとしているということです。 岡田さん、人工呼吸器は足りないということは早晩やってくると。 ただ、数を増やすとしても人工呼吸器というのは操作は経験や知識を持ったお医者さんじゃないとやっぱり難しいと。

これが小倉先生という非常にECMOに詳しい方ですがこの小倉先生、ECMOnetというものを作って全国にECMOを扱える先生を振り分けるという作業もされている方ですがECMOに精通している医師は全国でおよそ40人だそうです。 そして、このECMOに精通している医師というのは大体、ICUのドクターか救命救急医だそうです。 これ、倉持先生ECMOを扱えるお医者さんは更に少ないということですね。

専門家会議の中の議論でも医療現場に選別をさせる過酷さというのをおっしゃっていて最終的にはむしろ家族にそれが委ねられるというニュアンスが発表になっていたんですがやっぱり医療現場の限られた資源お医者さんとか機材とか人工呼吸器も含めてどの患者さんに優先的にというと言葉が悪いんですが使うかというのがたぶん、日々その作業がどれぐらいつらいかというのが図らずも専門家会議でもおっしゃっていたなということを今、思いました。

羽鳥倉持先生いかがでしょう?倉持血液疾患特に白血病のような患者さんはこういった輸血製剤、それも特にA型、B型、O型だけじゃなくその方特有の抗原というんですが本当にこの人の血液しか駄目だという希少なものを使ってなんとか治療を進めている方もたくさんいますのでぜひ、皆さん今まで協力してくださった方も引き続きぜひ献血に協力をしていただいてコロナがうつらないような体制でやってくれていますからぜひご協力のほどよろしくお願いしたいと羽鳥外出自粛の意識を1段高めると言い続けていますけれど浜田さん、献血は不要不急の外出では

東日本と西日本で広くポカポカ陽気となりそうなんです。 そして、埼玉・秩父も4度東京も9度と気温差が大きくなっていますので羽鳥さん、寝るときは薄着では寝ないように気をつけてください。 ワルシャワ郊外にあるラウンドアバウトと呼ばれる斎藤豪華俳優たちが影響を受けた恩人たちとの再会に感動です。 佐々木蔵之介さんの俳優人生を変えた天才演出家が登場。