羽鳥慎一モーニングショー

戻る
【スポンサーリンク】
09:13:47▶

この番組のまとめ

ハムスターの習性に詳しい旭山動物園の飼育スタッフ佐賀さんによりますとハムスターには本来、穴を掘って部屋を作る習性があるためマシロちゃんは隙間の奥を穴だと思っていて部屋を作ったのではないかということです。 羽鳥冷蔵庫を壁にピチッとくっつけちゃ冷蔵庫の後ろとか。 テレビの砂嵐は、もはや死語?羽鳥昔、テレビに映っていた砂嵐がよくわからないということですが斎藤さん、わかります?斎藤砂嵐はさすがにわかりますね。 なんでスッチーかわかります?斎藤スチュワーデスさん?羽鳥スチュワーデスですね。

羽鳥わからないでしょ?斎藤わからないです。 羽鳥鉛筆舐めたら体に悪いでしょうと。 羽鳥バタンキュー。 斎藤バタンキューはゲームオーバーのイメージですね。 羽鳥これはそうなんだと思いましたけど斎藤さんが言ったみたいに今、バタンキューっていうのはゲームによってはバタンキューっていうんですって。 玉川キューッて実は音がするの?羽鳥ゲームが終わることを斎藤バタンキューって倒れてゲームオーバーって出てきました。 浜田それだと、ダビングっていう言葉も知らないよね?斎藤ダビング?玉川ダビングあるよ。

羽鳥ヤングエグゼクティブバブル期の若手経営者のことを言った。 玉川ゾンタークって日曜って意味じゃなかった?羽鳥日曜、お休み。 トイレの修理の契約書なんですがこうしたトイレ修理の高額請求トラブルというのが今、全国で急増しています。 取材をしますと各地を転々として高額請求を行う業者の存在が浮かんできました。 全国で急増するトイレ修理の高額請求トラブル。 入居者の訴えを受けて大家の女性は急いで修理業者を探したという。 修理に現れた作業員の男性は水漏れするトイレを見るとこう告げたという。

全国で拡大するトイレ修理を巡る高額請求トラブル。 T’s Groupの作業員として北海道で高額請求をしていた男性と斎藤先月の14日北海道でトイレの修理費として50万円を請求されるトラブルが起きました。 いずれも水回り修理で高額請求トラブルを起こしています。 兵庫県内の高額請求訴訟を担当する北村弁護士は兵庫県の高額請求業者のグループが全国に活動を広げている可能性があると分析しています。

玉川消費者センターなんかはそれ、いわゆる色んなところで問題になっている業者ですよとか教えてくれるらしいのでそういうふうにすることが重要ですね。 先週水曜日の夜に厚生労働省の職員23人が銀座の飲食店で深夜まで送別会を開きました。 厚労省は昨日主催した課長を更迭するなど処分を発表しました。 一方で昨日の大阪府の感染者が全国最多の432人となり吉村知事はまん延防止等重点措置の早期の適用を求めています。

LINEアプリで「モーニングショー」と検索して「モーニングショー」のLINE公式アカウントを友だち登録していただきトーク画面からメッセージを送ってください。 大阪は432人兵庫が176人大阪、兵庫とも3月1日の緊急事態宣言の解除後の最多ということになっています。 こうした中でVTRでもお伝えしましたが先週の水曜日です厚生労働省の老健局老人保健課の職員23人が銀座で送別会を開いていました。

何度も何度も与党も政府も国民に非常に自粛を強いておきながら田崎今回の経緯を見ていますと自民党、あるいは政権中枢の加藤官房長官も非常に怒られていると。 自民党のほうはこんなことをやっていたら厚労省関係の法案を審議しないぞというくらいの脅しをかけているんです。 それほど強い態度を示しているのはどうも今、自民党議員と話しているとどうも雰囲気が悪くなって嫌なムードになってきている。 その危機感から、4月25日にはトリプル選挙もあるあるいは半年ぐらいで衆議院選挙もある中で自民党からのプレッシャーが大きいと思います。

玉川予約をするところまでは僕はいいと思うんですよ。 要するに緊急事態宣言が解除になるんだったらという…。 玉川それで緊急事態宣言が解除になったんだから11時くらいまで大丈夫になるでしょっていう。 羽鳥人数の問題はありますが予約の段階ではね。 玉川予約の段階はいいと思うけど部下がやっていいんですか?と課長に聞いたら…。 僕が一番懸念するのは厚労省の中役人の危機感が、実はやっぱり今でもないんじゃないかと。 羽鳥歓送迎会は控えましょうって。

高齢者介護や福祉サービスの確保などに取り組むところ更にその中の老人保健課っていうのは3年に一度改定される介護報酬介護保険制度で事業者に支払われる報酬を担当する部署直接、感染対策という…。 この老人保健課っていうのが新年度からの介護報酬改定に向けて先月まで非常に大変な作業が続いていたと。 高齢者施設の感染対策などを立案していたので、厚労省のアドバイザリーボードにも時々は出ていたと。 玉川高齢者施設で、とにかく高齢者施設だけでもいいから全員、定期的に検査をしたほうがいいと。

だから、世田谷区でもそういう検査をやっているということが非常に感染者を抑える高齢者たちを守るということで役に立っているというデータもやっと出てきたんですよね。 やはり、大阪のデータを見ても時短をした時としない時で感染者の増え具合が全然違うというデータが出ています。 ですから、これは本当に残念な事例なんですがただ、私、厚生労働省の職員でございましたけれども感染研ではこういう飲み会は絶対立案しないだろうなと思います。 大阪ですが、昨日は感染者確認された人数が432人。

大阪、吉村知事は大阪の感染状況は1週間で急激に増えているのでまん延防止等重点措置の適用を速やかに判断すべきだとして国に早期の適用を求める考えを示しています。 まん延防止措置指標は決まっていますか?現時点ではそこまでの基準化はできていません。 直ちにまん延防止等重点措置について連携することではなく隣接する大阪、兵庫の感染状況もにらみながら実効性のある感染拡大防止措置を講じていきたいと話しています。

東京都の第3波の新規感染者数のピークは今年1月7日の2520人でした。 今後はまん延防止等重点措置によって感染状況が悪化している地域を限定して週単位の時短要請を繰り返しワクチンが普及するまでに感染拡大を抑えるように提言するということです。 だから、そういう意味で言うと2月末に緊急事態宣言を大阪は解除してわずか1か月で緊急事態宣言に逆戻りしたってことなんですよ。

これもBGMも消してくださいって専門家の方もおっしゃっていてBGMがかかっているお店もあるなと思っていますが結構、席が密だなと思う店もあるのでここが緊急事態宣言解除なんですが大阪市内時短要請をしていたんですが結局、増えてきた。 大阪の専門家会議の朝野座長ですが現場ではもう変異ウイルスの増加が急激に起こっている実感がありますと。

丸川オリンピック担当大臣はまん延防止措置適用地域の聖火リレーどうするんでしょうか。 大学はずっと1年間オンライン授業をやってきてそろそろ生徒さんも限界で親御さんからも対面授業というプレッシャーをかけられていて対面授業徐々に再開していますよね。 もう今、会食の自粛とか飲食店の方への時短要請だけだと厳しくなってきているのはみんなわかっていて何か別の対策をする時に例えばアメリカでは徹底的に学内でのPCR検査というのをやっていて多くの大学でやっているのが週に1~2回、生徒と教授先生に対してのPCR。

なので、厚労省が変異ウイルスの感染者はなかなか体内のウイルスが減らないしたがって入院が長くなって病床をひっ迫させる事態が今すでに起こりかけているんだということです。 変異ウイルスの陽性者でも年齢や症状そして一緒に住んでいる家族に高齢者がいないなどの条件があれば自宅宿泊療養を可能にしますということです。 国の方針は原則入院ですが変異ウイルスの感染者33人いるそうです。

板倉全国有数のリゾート地軽井沢。 町長直撃どこまでが軽井沢なの?その軽井沢ブランドの力を借りて近隣の自治体では多くの事業者が軽井沢を名乗っています。 軽井沢町の観光協会は…。 その中の1つが隣の御代田町で営業していたドライブイン軽井沢。 地名は商標登録をすることができないため軽井沢町は法的な手段を取ることはできず板倉高級リゾート地と聞くとすぐ思い浮かぶ場所の1つとしてやっぱり軽井沢が。 板倉その軽井沢にはないのに軽井沢と名乗る事業者に、町長が困惑しているわけなんですね。

軽井沢町の調査ではこの6つの自治体で軽井沢を使用する事業者が59社あったということでそうしたことが原因で軽井沢にはないのに入れるべきであって町とか観光協会に入れる話じゃないんじゃないの?板倉もちろんホテルにも言っているようですが人によってはそこから観光協会だったり町役場だったりに。 板倉今回、事業者側はどういう対応をするのかですが例えば自動車教習所で言いますと佐久市にある軽井沢西ドライビングスクールこれは軽井沢駅から20km以上離れた場所にありますがここは開業当初は佐久川西自動車学校という名前でした。

板倉あくまでもお願いというベースですがじゃあ、なぜ今になって軽井沢町は軽井沢ブランドのイメージを守る動きに出たのかですが理由としてはまず1つ目やっぱりクレームが先ほどもお伝えしましたがとにかく何十年にもわたって届けられていたということです。 そうした背景もあって軽井沢町の公示地価が前の年に比べて最大で10%もアップしたと。