ビートたけしのTVタックル

戻る
【スポンサーリンク】
12:39:26▶

この番組のまとめ

植草選手は 去年の9月頃から全日本空手道連盟の強化委員長の香川政夫氏から倫理委員会を開き双方の聞き取りを行った。 時短要請中に緊急事態宣言解除の3日後となる先月24日。 23人は 厚労省老健局の職員で時短要請で閉店時間とされる午後9時を大幅に超える午前0時近くまで送別会を行っていたという。 その間 マスクもせず 大声で話し更に 店側によると午後9時までの予約のはずが厚労省の職員が五月雨式に入店するために店を閉める事ができなかったという。

でも 聖火が走り始めたのはいいけれどもとうとう いち早く 大阪ではまん延防止っていう… まん防?加藤先生はどう見てらっしゃいますか?実際 大阪で そういうまん延防止のが始まりますけれどもそもそも 緊急事態宣言の効果が非常に薄れてるっていうかどこまであるかっていう中で初めて出されるわけですけども。 それで 一方で やっぱり地域活性化もしなきゃいけないというので地域観光事業支援として県内の旅行に補助金が… 7000円?だからGoToキャンペーンの県内版みたいな…。

こうした 秋葉社長の読みによる圧倒的な野菜の品ぞろえが評判を呼びアキダイの年商は6店舗合わせて過去最高のおよそ32億円を たたき出した。 「賞味期限切れ」と聞くと抵抗がありそうだが客は 次々と商品をカゴに入れていく。 しかし 賞味期限が切れていてこの店のこだわりは「フードロスをなくしたい」という強い思いだという。 そもそも 食品の期限表示には「消費期限」と「賞味期限」の2つがある。 消費期限が表示されているのは魚や肉など傷みやすいもので期限を過ぎたら食べないほうがいい食品。

更に 多くのメーカーは余裕を持って賞味期限を設定しているため期限が過ぎても更に マルヤスはコロナ禍でも売り上げが急増しているのだという。 そういった海外土産も214円と格安で販売している。 そんな厳しい状況でも なんとか営業を続けられている裏にはコロナ禍で 厳しい状況が続く中なんとか営業を続けられている裏には東の妹である社長のある決断があったという。 このあと厳しい経営の浅草MJの東と絶好調スーパー アキダイの秋葉社長がスタジオで その思いを語る。

アキダイの社長… 秋葉さんから東さんにアドバイスとか…。 正直 どれくらいのお店かっていう事を自分も 細かく把握してないんですけども基本的に ターゲットはどこにしてるんですか?だから やっぱり もうね観光で来られる方が多かったんですよ 浅草は。 やっぱ 地方からいろいろ来てたんですけどやっぱり もんじゃも 冬場が一番メインっちゃ メインなんですねやっぱ 鉄板なんでね。 その時期が 一番 やっぱ厳しかった… コロナが。

私 営業時短って果たして どこまで意味があるのかなっていうのを今 すごく 自分の中で感じているんですけど。 時短する事が必要なんじゃなくて長時間そこにとどまらないとかお酒がどれぐらい入るとかそういうのに なんか問題がある… 人数とか。 だから 人数制限したりとか時間制限さえすればもうちょっと長く営業するほうがみんな ハッピーなんじゃないかなって 私 思うんですよね。