大下容子ワイド!スクランブル

戻る
【スポンサーリンク】
11:05:38▶

この番組のまとめ

佐々木今日九州から東北にかけて広い範囲で青空が広がり絶好の洗濯日和となっています。 グリーンジャケットに袖を通した喜びそして、東北の被災地への思いを語りました。 グリーンジャケットの意味って多分、1日ごとに変わっていると思うんですがでもこれから例えばメダルもそうでしたけど年ごとに意味が変わってくるだろうななんて思いながら本当におめでとうございますって思いました。 大下今日のコメンテーターは田中ウルヴェ京さん若新雄純さんです。

昨日、大阪で確認された新型コロナウイルスの新規感染者数は2日連続で1000人を超え過去最多の1130人でした。 大阪府では昨日新型コロナの新規感染者が1130人確認された。 こうした事態に大阪府は昨日対策本部会議を開催。 大阪と同じくまん延防止措置が適用されている兵庫県でも昨日、過去最多となる507人の感染が確認された。 昨日確認された日本全国の新規感染者数4309人でした。 そして、大阪府の吉村知事特に若者の感染拡大に懸念を示しています。

大下ウルヴェさん松本先生も二木先生も大阪はもっと踏み込んだ対策が必要ということですがどのように見ますか?ウルヴェ中途半端だと長引くという言葉にはすごく説得力があるなとよくないことですけどそう感じますよね。 自分にとって要、急だと思えば活動しないの?みたいに言われてもいやいや、みんな不要不急だと思って我慢しているからとなりますがこれが1年は我慢しても2年目も不要不急ってどの定義で言ってるんですかって少しずつ思ってしまうというのはこれが中途半端になる影響にはなりますよね。

午後は日米首脳会談に向けて今日、菅総理はワシントンに向け出発します。 今日は人権侵害に対して制裁を科す法案の成立を目指している超党派議連の共同会長中谷元元防衛大臣に聞きます。 また、画面上の時刻の横に出ているQRコードをスマートフォンで読み込んでいただきますと簡単な投稿フォームから昨日元慰安婦のイ・ヨンスさんが大下ピックアップNEWS堂さんです。 今日これまでに届いた様々なニュースの中からこちらの3つをピックアップしました。

イ・ヨンスさんは慰安婦問題に関してICJ・国際司法裁判所の場で解決してほしいと菅総理に訴えたのだ。 堂元慰安婦のイ・ヨンスさんが菅総理に求めた国際司法裁判所への付託とはどういう意味なんでしょうか。 国際司法裁判所は国連の主要な司法機関で国際法に従って国家間の紛争を解決します。 この合意を得るためイ・ヨンスさんは先月3日韓国のチョン・ウィヨン外相と会い国際司法裁判所に付託するための草案を伝え併せて日本への働きかけを求めました。

堂新型コロナ感染拡大後日本で開催される初めてのフィギュアの国際大会となる国別対抗戦が今日開幕します。 2017年以来2大会ぶり3度目の優勝を狙う日本は羽生結弦選手をはじめ宇野昌磨選手や紀平梨花選手坂本花織選手の4人とペアとアイスダンスで1組ずつ計8人が出場します。 今年の世界選手権で金メダルを獲得したアンナ・シェルバコワ選手と銀メダルのエリザベータ・トゥクタミシェワ選手が出場します。

1週間にわたって世界の大動脈ともいわれるスエズ運河を通行止めにした大型貨物船「エバーギブン」の座礁事故。 先月23日砂嵐などの悪天候が原因で座礁し運河を斜めに塞いでしまった22万トンの大型貨物船「エバーギブン」。 結局、お金を払うのは保険会社だと思うんですがこういう時、つくづく思うのはなんのために世界中のいろんな人たちが日々、掛け捨ての保険料を払ってるんだという話じゃないですか。

東京オリンピック・パラリンピックの観客数の上限についての最終判断が来月以降にずれ込むことが大会関係者への取材で先月開かれた組織委員会や国際オリンピック委員会などの5者協議で東京大会の観客数の上限の基本方針については今月中に示すとしていました。 しかし、大会関係者によりますと変異型の感染状況がいまだ見通せない状況であることから今月の段階では基本方針を暫定的なものにとどめ最終判断が来月以降にずれ込むことがわかりました。

政府が福島第一原発の処理水の海洋放出を決めたことを受けおととい、復興庁は斎藤また、共同通信によると福島が抱える現実の厳しさと感覚がずれていると福島県民からも批判の声が上がっているといいます。 ちょっといつもこう丸投げ仕事をしちゃってるんじゃないかってみんなに疑問を持たれる可能性があったんじゃないですか?渡辺続いてアメリカのバイデン政権で渡辺ケリー大統領特使は中国で気候変動問題を担当するカイ・シンカ特使と会談する予定です。

しかし、大会関係者によりますと変異ウイルスの感染状況が新型コロナウイルスの新たな感染者が2日続けて1000人を超えた大阪府では大学の授業を、対面からオンラインに切り替えるよう要請することを決めました。

開通した翌日の4月16日に緊急事態宣言が全国に拡大され6月中旬までの2か月間東京・足立区の駐輪場で自転車のタイヤを盗んだとして45歳の男が逮捕されました。 警視庁によりますと、事件当日路上に止まっていた奈良輪容疑者の車の中に大量の自転車のタイヤがあるのを警察官が見つけました。

そして、外国での人権侵害に関与した個人・団体に課すといういわゆる人権侵害制裁法案を今の国会に提出して、成立を目指しているということです。 中国の最近の活動に対して国際社会としても日本の代表に2人がなってそのためには、自民党、公明党の与党だけではできなくてやっぱり、共産党を含めたオール野党も含めた超党派で法律を審議しないと成立はなかなかできないのでやっぱり超党派でこの問題を話し合うということで連携を取っています。

そして1月27日バイデン政権に代わりましてブリンケン国務長官ウイグル族への弾圧は国際法上の犯罪となる多民族に対するジェノサイド人道に対する犯罪だということで初めてジェノサイドという言葉がはっきり報告書で使われたわけなんですウイグル問題に対して。

今まで日本は、どんな立ち位置で国際的な人権問題との距離をとってたんですか?中谷平和主義というか対話を重んじてじゃあ、そういう時に今起こっている問題を誰が解決するかというとやっぱり有志国が解決しますが今、中国で起こっていることはいわば隣の家の家庭内暴力があってすごくいじめられたり悲惨になってるのを見て見ぬふりをしていいのかと。

2012年、オバマ政権時にアメリカで制定されたもので言論弾圧や拷問虐殺など人権侵害に関わったそれでこれは良くないということで法律が制定されたわけですがそれによって関与した当局者へピンポイントで制裁を科せることを法律で明文化したというわけなんですね。 これまでの制裁では国連安保理決議に従って各国が経済制裁を実施していたわけです。

わざわざ何の法的根拠もないしやることもできないから声を上げなかっただけなのか制裁がセットになれば声を上げるようになれるのかそれとも、もともと日本が立場的に声を上げることすら何かしづらい状況だったのかその辺りはどうでしょう?中谷今の経緯で非常に抑制的な外交姿勢というのがありましたけど現実に一番危惧すべきなのは覇権主義というか権威主義で一国だけの思惑でいろんなことをやりきってしまう国際法もありますしこういった人権問題も無視してやってしまうことを許すのかとやはり、そのためにはきちんと声を上げると同時にそれをやめ

2011年のミャンマー国軍総司令官に就任したフラインさん自民党政権に移行後外務大臣と外交をずっと続けている状態なんです。 政府の途上国援助ですがミャンマーへのODAは2019年度合計で無償有償を合わせてですが合計1893億円です。 このODAについては加藤官房長官、先月31日にミャンマーへのODA停止については目的・内容・性質現地情勢などを総合的に勘案し具体的な対応を考えると言っていました。