【スポンサーリンク】
- テレビ朝日
- じゅん散歩
- 2021年04月19日(月)
- 09:55:00 - 10:25:00
- 三代目散歩人・高田純次が「渋谷区幡ヶ谷」を散策▽大作曲家・古賀政男が愛した黒ゴマだんご▽コロナで注目!体温計メーカー▽京王新線沿い…富士山を望む絶景橋
この番組のまとめ
幡ヶ谷駅近くにあるこちらの歩道橋は92キロ先にある富士山が見えるとインターネットなどで話題の絶景スポットです甲州街道沿いというアクセスの良さからかつては工場が立ち並び幡ヶ谷工業地帯とも呼ばれていたそうです今は商店街がにぎやかな人気の住宅地となっています純ちゃん 線路沿いから散歩スタートこれはアパートですか?不思議な感じのアパートですね。
この おだんごなんですけどなんて読むんですか?昭和の作曲家の古賀政男先生という方が…。 代々木上原の所に古賀政男先生のね 大きなね博物館かなんかありますもんね。 こんなに胡麻入れなくたって…。
うちは 医療器用の体温計を…。 大正10年 当時 第1次世界大戦でドイツから 普通 検温…体温計 入れてたんですけど…。 今から ちょうど100年前に創業した テルモ幡ヶ谷工業地帯の一角で長年医療業界をリードしてきました体温計のイメージでおなじみですが実は その売り上げはテルモ全体の1パーセント未満現在は 病院で使用される医療機器が中心でコロナ禍で注目を集めた心肺補助システムECMOやワクチンを 1瓶から7回接種できる事で話題となった注射器などを製造していますはあ~。