羽鳥慎一モーニングショー

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

斎藤この「Wake Me Up」のミュージックビデオはmiletさんのオフィシャルYouTubeチャンネルで見ることができます。 羽鳥海底火山の噴火による火山灰と津波の被害を受けているトンガですが海外との通信に使われる海底ケーブルが損傷しています。 斎藤トンガと海外の主な通信手段で国際電話やインターネットに必要な海底ケーブルが切断されました。

そうなると最大15mの津波があったといわれているんですけど本当に人的被害は今全て明らかになっているものに限られるのかどうかというのが玉川衛星で見てもどうも津波で流されている感じがありますよね。 感染拡大で自宅待機の患者が増えている中で40代の男性は発症から3日たった現在も保健所から連絡が来ない状況だと話しています。 全国でも過去最多となり感染者は初めて4万人を突破。 大阪では昨日、過去最多となる6101人の新規感染者が確認されましたがまん延防止措置の要請は見送りました。

昨日の感染者数1週間前と比べますと工夫をしていく必要があるかと思いますね。 羽鳥重症者数の伸び率は感染者数に比べれば鈍いですがただ人数が増えてきていることはこれは事実として間違いないことです。 そして、全体の感染者数ですが昨日、水曜日今週も水曜日の時点でこの状況、人数なので今後も増える可能性はあるとしています。

特に小さいお子さんは保育園とかそういうところで集団生活をしておられますとやはりなかなかいくらお話をしても感染対策マスクをするとかをすることは難しいところがありますのでそういうところで広がりが見えてるんだろうと思いますが今までよりも感染者が低年齢化しているという特徴があります。

羽鳥病床使用率が50%を超えると緊急事態宣言発出要請の目安と東京はなっています。 東京でですが在日アメリカ軍の兵士らと接触した女性5人以上の感染が判明をしました。 都の幹部など複数の関係者によりますと先月末から今月の上旬にかけて都内の繁華街のクラブなどで在日アメリカ軍の兵士らと接触した若い女性5人以上がオミクロンに感染したとみられるということです。 先月末からオミクロン株の感染者は増加していますが都の関係者は、この兵士らが感染拡大の一因となっている可能性もあるということです。

二木このタイミングでまん延防止等重点措置を取って必ずしもそれにこだわる必要はないと思うんですがなんらかの急速な感染拡大というものにある程度、歯止めをかけるという政策をそれぞれの地域で考えていただくことが必要ですね。

石山逆に専門家会議として感染のリスクが高い状況っていうのがわかっているという提示されたものがあるのであればこの段階ではまん延防止措置の内容をもっと細かく例えば感染リスクを点数化してこれはいいですこれは駄目ですということをもうちょっと分科会としても目盛りといいますかそういった見える化して提示してもらえるともっと議論が進みやすいのかなと思います。

羽鳥今、社会活動への影響と医療体制への影響と2つポイントがあると思いますがこちら、医療体制への影響だと思いますがこれについてはいかがですか?二木これは私はやはりどちらかというと自宅療養なりあるいは宿泊療養というのをそういう方々におすすめするのが正しくてただ、沖縄のようにすでに医療提供体制がひっ迫してきたような状態羽鳥そういう段階が来てしまうかもしれないということですが今ではないのではないかということです。

石山結局この措置というのは我々がどう協力するかによって結果が変わってくるので去年も振り返ってみるとまん延防止措置の期間が果たしてどれだけ効果があったかというと結構、限定的にとどまってしまった部分も大きいのかなと思います。

3府県知事の協議でオミクロン株の特性に合った基本的対処方針に改訂することを国に共同で要望ということです。 大阪の吉村知事の考えとしては飲食店に限らずキャパシティーコントロールをすることが非常に重要だと思う。 羽鳥飲食店も、そして家庭もあるいはオフィスなどでも羽鳥昨日は全国で新規感染者が初めて4万人を超えています。 大阪府では新規感染者6000人を超えて2日連続過去最多更新という状況です。 大阪市は新規感染者の報告を医療機関から保健所に行います。

東京辺りも数がこれだけ増えてきますと今日一番最初の冒頭のVTRでもあったように色々、食料品を届けたりそういうことまでされているようですから基本的にはここまで感染者が増えてくると恐らく保健所の業務はもうすでにほとんどパンク状態。

それから、あとはまん延防止等重点措置の政府に対する要望もいわゆる周辺の2府県兵庫、京都と一緒にやるとおっしゃっていますのでそういうふうに一体化して生活圏や文化圏が一緒ですので元々、関西ではやられていることですね。 感染を抑えるためにはもしオミクロンの特性に合ったといったら感染力が3倍になってるんですから従来よりも厳しい規制をしなければいけないはずなんですよね。 オミクロンですが後遺症というのは軽症でも起こり得るということになります。

国内のお医者さんが語るオミクロン後遺症の疑い例です。 これがオミクロンによる後遺症なのかはっきり確定しないのでオミクロン後遺症疑い例ということになります。 後遺症のある患者全体で言うと30代が多いんだけどオミクロン株による後遺症の疑いの患者はもっと若い印象が現状ではありますと。 オミクロン株が広がる前から無症状なのに後遺症だけ出てくるというパターンもかなりいます。

ですから、私たちガイドラインみたいなものが作られましてその中に後遺症に対する対応といいますかどうするかという考え方というのも今、色々と研究が進んでいる段階ですので1つは因果関係それからもし因果関係がはっきりしたら治療法とかそういうものに対してももう少し具体的な提案が出てこないといけないんですがまだまだ今までのウイルスでも後遺症というのは謎の部分よくわからない部分がありますのでこのオミクロンに関しても今後の研究を積極的にしていかないといけないと羽鳥後遺症オミクロンに関しては更にこれからデータが出てきてという

板倉今日のショーアップは硬貨を預けると損をする?各銀行で進む硬貨取り扱い有料化の影響とその背景に迫ります。 板倉ゆうちょ銀行が硬貨の取り扱いに手数料を導入するということなんですね。 ゆうちょ銀行以外の各銀行については大手都市銀行が2019年から窓口での硬貨預け入れを対象に手数料を新設しましてその後、地方銀行にも拡大していきました。

玉川むしろ、うちの銀行扱い銀行にしてくれたらそこは手数料取りませんとかやってるんじゃないかなと思いますけどね。 板倉手数料、これだけ必要になってきているわけですがゆうちょ銀行の広報の担当者に聞いてみました。 石山私、小学校の時に初めて口座を作ったのがゆうちょ銀行だったんですけど結構、そういう方が多いんじゃないかなと思ってゆうちょ銀行って全国誰にでも優しい銀行みたいなイメージがあるのでこうやって経営状況が厳しくて手数料をもらうというのも時代の流れなのかなと思ってしまいますね。

そうなりますと今日も元気にワンポイントストレッチをやっていきたいと思います。 レギュラー番組5人で会ってという時間がない中で今回みたいなドラマの撮影とかしているとずっとドラマに集中できるからそういう意味では環境は変わったかなと羽鳥ちょっと自由な時間ができて今までできなかったことができたみたいなことありました?松本本当に普通の話だけど散歩したりとかそういう時間はあんまり今までなかったので時間の過ぎていくスピードが速い印象だったかな。