フランスのマクロン大統領は気候変動対策の目標達成のためとして2050年までに最大14基の原発を大下柳澤さんエネルギー危機は世界規模で考えるべき問題ですね。 確かに背に腹は代えられないし手っ取り早くって考えれば原子力発電ということになるんですがなぜ再生可能エネルギーにもう少しシフトしないのかというそういう部分がこれからこういう流れというのが出てきた時に我々はどう判断するのかというのが傍受していたとドイツメディアが報じました。
日本時間今日未明に終わった国連総会で、ロシアについて人権理事会の理事国としての資格停止を求める決議が採択された。 ウクライナで民間人殺害が次々と明らかになる中人権理事会からのロシア追放が決まった。 ウクライナはNATO・北大西洋条約機構のNATO外相会合は日本などのパートナー国に加え非加盟のウクライナも招待して行われウクライナへの軍事支援の強化などで合意した。
大下柳澤さん萩生田大臣の言葉を聞くと石炭もという方向なんでしょうか。 ですから、そこに行く前に原油、LNGに行く前に石炭という格好で代替確保は国として責任をというこの代替確保なんですがこれがなんなのかですよね。 イギリスと同じように原子力発電所の再稼働をもっと進めますという方向に行くのかそれとも再生可能エネルギーのほうに行くっていうのかなんとなく世界的に日本だけではありませんがイギリスだけじゃないんですが今回のウクライナ危機ロシアのウクライナ侵攻を大下一方、アメリカはほぼエネルギーを自国で賄えています。
漫画家の藤子不二雄Aさんが昨日、亡くなったことがわかりました。 漫画家の藤子不二雄Aさんが亡くなったことが昨日、わかった。 藤子不二雄Aさん本名・安孫子素雄さんは1934年富山県氷見市生まれ。 藤子不二雄Aさんが描いてきたキャラクターの魅力はどこにあるのでしょうか。 番組コメンテーターの脳科学者中野信子さんは著書「悪の脳科学」の中で藤子不二雄Aさんと対談をしています。
その違法漁業の網にかかってしまったコガシラネズミイルカは体中に傷を負い命を落としているのだ。 1996年に600頭以上いたコガシラネズミイルカはメキシコ政府などによる保護作戦はミラクルを起こすことができるのか。 メキシコで絶滅の危機にひんしているイルカが最大でも1.5mほどにしか成長しないコガシラネズミイルカです。 そのコガシラネズミイルカが生息するカリフォルニア湾にはトトアバという高級魚が生息しています。
そして、メキシコ側としてはこれまでも保護活動は行ってきましたが今年1月からメキシコ海軍とNGO団体がミラクル作戦というものを行っています。 メキシコメディアによるとNGO団体がドローンを使って違法な網の監視をし発見した場合はメキシコ海軍に通報。
文書は上海市内の全ての共産党員へと題したものでロックダウンが長引き上海市民の不満が高まっている側近であるリ・キョウ氏の失敗は習近平国家主席としても面白くないということです。 だから不安も高まるし当局のやっていることに対する不満というのも強まってくると思うんですが中国政府はゼロコロナ政策を取っていますが上海でゼロコロナ政策がつまずいたりしたらこれは意外と習近平政権にとってアキレス腱になると思うんです。
林ウクライナのブチャなどで多数の民間人が殺害された問題で当時のロシア軍の無線をドイツの情報当局がドイツの情報当局がブチャがあるキーウ北部で傍受したロシア軍の無線の中で兵士が民間人の殺害についての会話があったということです。
1泊2日と答えた人が前年比マイナス3.1で36.1%2泊3日と答えた人がプラス4ポイントで32.6%3泊4日もご覧のように増えていますからもし、ゴールデンウィークに今年旅行行くならばちょっと長めと考えている人が多いみたいなんです。 これに先立ちJR東日本も来年3月から山手線や京浜東北線の一部などで一律10円の運賃の値上げを行う方針を林こちらは東京都の小池百合子都知事がおとといツイッターに投稿した文章です。
国連総会でロシアの国連人権理事会の資格を停止する決議が採択されアメリカの国連大使は歴史的な瞬間だと意義を強調しました。 アメリカなどが提出したロシアを人権理事会から追放する決議は93か国の賛成多数で採択されました。 一方、ロシアは非合法で政治的な目的の措置だと反発し人権理事会からの脱退を表明しました。 ロシア軍によるウクライナの民間人殺害を受け追放することも検討しています。
元ホストの松木幹太容疑者は去年9月新宿区歌舞伎町のビルで30代の女性の首を絞めるなどしたうえ現金17万円などを奪った疑いが持たれています。 警視庁によりますと現場のビルには松木容疑者が以前に勤めていたホストクラブが入っていてホスト時代の女性客を狙って待ち伏せていました。 無職の阿部央容疑者は先月怒りが沸騰して火をつけてやろうと思ったと他人のクレジットカード情報を電子決済サービスアップルペイに登録してロレックスの腕時計6本など1200万円相当を購入した疑いが持たれています。
ウクライナのシンクタンクの試算では侵攻開始から40日間で3兆円を超える軍事的損失が出たとしている。 このように支配地域での住民支援も大下スタジオにはロシアの経済や社会情勢に詳しいロシアNIS経済研究所所長服部倫卓さんにお越しいただきました。 更にクリミア半島の退役軍人の年金である軍人年金も含めると年金費用は年間でおよそ2000億円に上るということでこれがロシア財政を圧迫することになったともいわれているようなんです。
ウクライナよりもロシアのほうが経済力というか所得水準が高い国なのでそれによって年金が倍増したということなんですけど視野に入れたその第1段階としてそういったことをやってるのかなと思います。 服部まず申し上げたいのはこの戦争が始まってから1日2兆円かかっているんじゃないかとかそういう途方もないようなことがいわれていて私はちょっと桁が違うのではないかと思っていたのですがウクライナのシンクタンクが出してきた数字というのはまだしも現実的な印象を受けます。
中野いろいろな方法が多分あると思うんですけど紙幣を発行するですとかあるいはアジアが結構抜け穴になるんじゃないかとは多くの人が指摘していると思いますがやっぱり電子部品に関しては自分は非常に気になっていまして全世界的に割と不足気味になっていますよね。 そしてロイター通信によりますとロシアの経済省の先月25日時点のものによりますとインフレ率が前年と比べて15.66%ということで物価がこれだけ上がっていることが分かりますね。
ただ、このSWIFTに代わるわけではなくてそれに比べるとクレジットカードのミールというのは1つのロシアの支払いシステムになっていまして今までロシアで発行されたVISAカードやマスターカードはそれにひもづいていたんですね。 なので、VISAやマスターの事業停止するといってもロシアで発行されたVISAカード今でもロシアで使えるわけです。 大下服部さんロシアのエネルギーと食料の自給率というのはどれぐらいなんでしょうか。
柳澤それで気になるのは国連の今回は人権理事会で理事国から外すということで投票がありましたけどこれまでの国連特別総会の中での投票行動を見てると今回、棄権、反対って結構、相当あるんですよね。 ロシアが30年前まで社会主義経済でしたから国家統制とかいろんな国による差配というものが第2形態にこれから移行していくとなるとますます長期戦を覚悟しなければならない。
どういうことをしているかといいますとまず基金が2つありましてマルグレーテ女王夫妻が作った基金と息子のフレデリック皇太子夫妻が作った基金がありますが合わせて1800万円の寄付をウクライナの犠牲者たちに寄付しました。 大下時代と共に王室離れが進んでいるといわれますがデンマーク王室もマルグレーテ女王が即位する前は支持率が低迷していたんですが支持回復に導いたのがマルグレーテ女王といわれています。