- テレ東
- ヨーロッパ水風景「賀来千香子がスペイン・パエリア発祥のバレンシアへ」
- 2013年06月13日(木)
- 11:35:00 - 12:30:00
- 女優・賀来千香子がスペインへ。太陽の街バレンシアで大聖堂に感動!本場のパエリアを満喫します。新企画・スペイン料理が食べられる都内の店もご紹介します。
スペインの東部地中海に面した一年中温暖な気候のバレンシア。 バレンシア観光の中心は13世紀から15世紀にかけて建築された古い建物が並ぶ旧市街です。 ここレイナ広場はバレンシアの街の中心で交通や観光の拠点です。 13世紀にイスラム教徒からバレンシアを奪還したジャウマ1世がモスクがあったこの場所に教会を作りました。 女優賀来千香子とめぐるスペインバレンシアの旅。 バレンシアの旧市街には歴史的建造物が数多く残されています。 バレンシアは15世紀から16世紀に絹の取り引きを中心とした地中海貿易で栄えた街。
これホントオレンジだけなんですね。 ここバレンシアは言わずと知れたバレンシアオレンジの名産地。 市場の中にあるオレンジの専門店…。 バレンシアの人々にとってオレンジは食卓には欠かせない大切なもの。 オレンジいただきたいですって言いながらあそこにちょっとジュース発見。 賀来さん本場のバレンシアオレンジをお買い上げ。 こちらはオレンジジュースの自動しぼり機。 機械の中でオレンジを真っ二つにカットし果汁をしぼりとります。 ジュース1杯におよそ2個分のオレンジを使用しています。
そのため街の中心部にはパエリアレストランばかりが30軒も軒を連ねているんです。 いよいよ念願のパエリアですね。 うわ~念願のパエリア。 立ち寄ったのは1967年創業のこの街で最も歴史のあるパエリアレストランマテウ。 こちらのオススメのパエリアをぜひお願いします。 まず大きなパエリア鍋にオリーブオイルをひき2種類のイカタマネギを炒めます。 シーフードパエリアに使うのは地中海の新鮮な海の幸。 本場のシーフードパエリアの出来上がりです。
やっぱりスペインの方バレンシアの方はパエリアは毎日といっていいほど召し上がるんでしょうかね?ちなみにこの地方でよく食べられているパエリアにはお米の代わりにショートパスタを使った麺のパエリアもあるんです。 ムーチョグラシアス。 ムーチョグラシアス。 へぇ~!こちらはアルブフェラ湖とその周りの湿地帯からなるその広大な敷地は2万1000ヘクタールにもおよびます。 あの家はバラッカと呼ばれているバレンシア伝統の家屋です。