土曜スペシャル「誰でも行ける!無人島の旅」

戻る
【スポンサーリンク】

更に嬉しいことに無人島は新鮮食材の宝庫。 さぁ無人島へ行こう!この番組では住民登録のない人口0人の島のことを無人島と呼びます。 その飛行コースのなかに今回訪ねる無人島を空から見ることができるプランがあるのです。 ここには無人島をめぐる遊覧船やすごい!しっかり地図になってます。 こちらのカヤックセンターでは九十九島でのカヤック体験や無人島上陸ツアーなどを開催しています。 今回2人が体験するのは1泊2日の無人島キャンプ。

いける?テントや食料など無人島を満喫するための荷物はすべてカヤックに積み込む。 速い!シーカヤックでの無人島巡り道中にはこんな出会いも…。 飛ばないか?飛んだ!このあとシーカヤックでしか見られない島々が織りなす奇跡の絶景が!いや~すごいここホントに別世界。 佐世保にある無人島群九十九島で人気のキャンプツアー。 シーカヤックで出発した一行は日常では出会うことのできない大自然を満喫。 貴重な生態系が保たれていて絶滅危惧種のハクセンシオマネキやカブトガニも暮らしています。

あっ!あっ本当だ!今日のキャンプ場所です。 今回のキャンプ地金重島は美しい砂浜があることから戦後米軍のリゾート地として利用されたこともある無人島。 無人島キャンプではビーチも貸し切りです。 無人島でのキャンプ生活はなんとウェルカムシャンパンからスタート。 長崎県の沖合いに広がるその中のひとつ金重島で出会ったのは…。 無人島だろ!やめてください!結局獣に出会えないまま島の反対側へ。 夜行性のためキャンプで早起きした朝方出会えることもあるそうです。

サバイバル感とは無縁のオシャレな無人島キャンプ。 東京からおよそ1時間の港町横須賀。 江戸時代から国防の拠点であるこの地から無人島を目指すのは…。 これからちょっと無人島にお連れしようと思うんですけど。 今から行く無人島というのがご覧ください。 東京湾に浮かぶ無人島猿島。 今回はこの島で究極のバーベキューをするのが目的。 どうして?全部ついてんじゃないの?究極のバーベキュー。

これ?皆様本日は猿島航路ご乗船いただきまして誠にありがとうございます。 ねっ!横須賀の沖合い1.5キロに浮かぶ猿島は首都圏の人に身近なリゾートアイランド。 ちょっとここなんですかね?猿島要塞って書いてありますね。 こちらの猿島要塞は岩壁を掘ってレンガで覆った要塞。 明治時代に造られたもので第二次世界大戦まで東京湾の守りの要となってきました。 このあと猿島で雪路お嬢様が横須賀沖に浮かぶ無人島猿島を訪れた2人が続いて向かったのは…。

ユキジアサオカでございます。 そこで釣り竿を持ったことのない朝丘さんが今回釣り初挑戦!助けてほしいの。 バーベキューのインストラクターっていうのあるんですね。 はいこのような資格がありまして日本バーベキュー連盟という協会のバーベキューアドバイザーという資格ですね。 これですよバーベキューセット。 じゃあなんですか?え?プレミアムバーベキューですよ。 神奈川県横須賀沖に浮かぶ猿島。 そこで楽しむのは必要なものをすべて用意してもらう究極のバーベキュー。

うわぁすごい!うわぁ!これ最高だねこれ!ニンニクとバターで香りをつければ東MAX特製のおもてなし料理が完成。 このあとどこを見ても絶景ばかり!沖縄の無人島が登場。 常夏の無人島を旅するのはこの夫婦。 パパこの格好は無人島に行くような人の格好じゃないですよ。 無人島で誰もいないところで星をお前にプレゼントしながら俺の歌を歌うっていうのが夢なんだよお前。 2人の夢を叶える無人島への出発点は那覇市の中心地にある泊港。

時間がゆっくり流れるこの島でまずは無人島に詳しい案内役の方がいるというそちらの向こうにそばを食べてる方が区長さんでございます。 区長が連れて行ってくれたのは世界一美しいという嘉比島が一望できる展望台。 嘉比島はですねあの砂浜が真っ白なところ。 あれが嘉比島なんですよ。 これで嘉比島まで連れて行ってもらえるんですか?やった~!嘉比島への交通手段はこのツアー船。 これが嘉比島です。 座間味島からわずか7分ほどで到着する嘉比島は周囲およそ1.5kmと小さな島。

360度どこを切り取っても遮るものひとつない絶景ポイント。 やっぱりポイントってわかるんですかね?はい。 区長いいポイント知ってますね。 やだこれ!やだかわいい!かわいい!カワハギ!獲れた!区長!私すごい!才能あるな。 無人島で手ぶらでバーベキュー。 宿泊可能な無人島です。 ここが安室島ですか?はい安室島到着です。 キャンプセットもすべてレンタル。 ああいい感じ!うわっ気持いい!天井高い!天井高いね。 聞こえるのは美しい安室島のビーチの波音だけ。 「夜の空に浮かぶ」無人島の夢を叶えた。

ほら!透明度の高い安室島沖の海はまさに海の宝石箱。 すっごい幸せ!ロックンロール!那覇に戻った2人は再び泊港へ。 無人島の虜になった2人に今度はどんな体験が待っているのか?コンビニ感覚の無人島はあっという間に現れた。 透明度がすごいな。 いいな!ナガンヌ島何人くらい多いときで来ます?600名?すごいたくさん!これは渡嘉敷村のほうから土地を賃貸して。 ナガンヌ島は周囲およそ2kmの白いビーチがいちめんに広がる那覇から最も気軽に行ける無人島です。 ちょっとマジ無人島?えっおかしい。

ねぇ~!ほとんど日陰のない無人島で日焼けや熱中症の対策にバッチリのコテージ。 今パラセーリング見えたんですけどできるんですか?はい大丈夫ですよ。 うわぁ!結構これリクライニングなんですね。 いやぁドキドキする!わぁ離れた!うおっ!動いた!いやぁ~すごい!わぁ斜め!うおっうお~!離れた!あぁ~!2人は一気に無人島を上からゆっくり見下ろす。 お昼は屋根付きのダイニングテラスでバーベキュー。 なんでもありの無人島食堂。 南海加太線の終着駅加太駅に降り立ったのは…。

和歌山市と淡路島の間紀淡海峡に浮かぶ着いた!無人島に上陸いたしましたよ。 友ヶ島には砲台跡など戦時中の名残が数多くある。 なんかすごい来た気がしたけどまだ200m?なんかあるよ!小展望台だ!ジャジャーン!なに?わかる?これすごいね!これある意味感動するなこれ!あっ!ここが第3砲台跡。 うわっ!こんなに?でかいんだ!明治時代に築かれ友ヶ島砲台の中心的役割を担った第3砲台。 島内の砲台跡としては最大級で今も当時のままの姿を残しています。

突如出現したクジャク。 和歌山の無人島群友ヶ島の中心沖ノ島。 山頂のタカノス山展望台は淡路島ね。 反対側からは紀淡海峡を挟んで淡路島の雄大な景色が広がる。 明治5年の点灯以来紀淡海峡を通る船の重要な道しるべとなってきました。 戦時中敵兵の上陸を想定して造られたのが銃眼。 気持いい!おっおっ!第一村人発見!あそこになんかいるよ!釣りだ釣りしてるんだ!この辺で釣れちゃうんだ。

これホントに…大丈夫?大丈夫じゃないって。 島の名のとおり虎のごとく牙をむく岩場を修験者たちは千年の時を超えて歩いてきた。 霊山を修行の場とする修験道。 古い時代からここのあたりは信仰がずっとありますのでね。 ここは胎内くぐりといわれ修験者が母の胎内から新たな命を得て生まれ変わるというまさにスタートにふさわしい信仰の洞窟なのです。 修験道の島虎島。 その壁面のところではいろんな行場が書かれてましてそこに動物には殺生してはいけないというそして修験者たちが最後に訪れるのが…。 ここへ役行者像が。