ガイアの夜明けスペシャル【新興国を切り拓く!独自の手法】

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

またアフリカでも今後多くの国がではこれらの地域に現在日本企業はどれぐらい進出しているのでしょうか。 『ガイアの夜明け』今回は年末スペシャル新興国市場に独自の手法で巻き返しに挑む日本企業の挑戦を追いました。 中国とインドに市場をほぼ独占され日本のバイクはめったに見ることができません。 その一方まだ市場が小さいもののこれから伸びていくアフリカでは大きく出遅れて工場も販売網もない出遅れた市場でどう巻き返すのか会議が開かれていました。

秋からの生産開始を目指し日本からやってきた鶴田さんが現地スタッフの教育を進めていました。 それを英訳したものをケニアのフェイスさんたちに渡していました。 日本人がいなくても独学で技術を習得できるようにした鶴田さん苦心の作です。 そのすべてに気を配りホンダの品質を守るのがフェイスさんの指示どおりやり直しです。 これからはフェイスさんたちがホンダの品質を守っていくのです。 ホンダが短期間でケニアにつくったバイクの町工場。 ケニアのなかでも特にバイクタクシーが多く集まる町のひとつです。

双日にとって今やインドネシアは小麦を買ってもらう最も重要な国です。 インドネシアでのパン事業を一から立ち上げた人物です。 その日本独自の技術を使って作られたパンがこちらインドネシアではパンを食べる習慣がまだ根づいていなかったのです。 ジャカルタの住宅街に多い幅3mほどの細い路地でもこうした戦略が当たり今では朝食にパンを食べるという文化がインドネシアに根づいていました。 焼かずに食べるのがインドネシア流。 インドネシアの人の好みに合わせてアレンジした商品です。

ミャンマーでの販売を強化するためパナソニックは今年6月ヤンゴンに支店を設けました。 前田さんはここを本拠地に現地従業員4人とともに奔走しています。 4年前に開発したソーラーランタンです。 しかし当時のソーラーランタンには欠点が。 会議にはジャケット姿のデザインチームと作業着姿の技術チームが合同で参加していました。 これが完成したソーラーランタン。 ザッツソーラーランタン。 前田さんソーラーランタンをぜひ届けたい人たちがいました。