【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- ドラマ24 なぞの転校生 #03
- 2014年01月25日(土)
- 00:12:00 - 00:52:00
- SF作家・眉村卓のSFジュブナイルの傑作が岩井俊二の脚本・企画プロデュースで蘇る!広一の隣に引っ越してきた青年・典夫が広一の高校に転校生となって現れるが…。
00:49:10▶
この番組のまとめ
山沢君自己紹介を。 えっと山沢典夫君だね。 何らかの物理量の周期的変化が空間方向へと伝わる現象です。 おお詳しいなあとは何知ってる?波動には振動数周期振幅波長波数などの物理量が定義されます。 音波や水面の波あるいは地震波のように物質の振動が媒質を通して伝わる現象の他に電磁波のように媒質がない空間を伝わるものもあります。 そもそも宇宙そのものが波であり渦のようにうねった時空が複雑な波動でいくつもの平行世界を形成しています。 ん?最後の話は何だ?平行世界についてです。
では今すぐDRSのスペシャリストを集めてほしい。 DRS?DRSとは?知らないのか?DNAの書きかえ手術だ。 私自身DNAの専門家ではないので存じ上げないんですがDNAをどのようにして書きかえるんでしょうか?あぁ…。 DNAの研究は盛んですが生きた人間の60兆もある細胞を書きかえるなんてそんな技術は今までに聞いたこともありません。 マイクロリコン?超小型偵察爆撃機のことだ。
H・G・ラモン!今絶対驚いて挙げただけでしょ!いやいやちげぇよな山沢!H・G・ラモンだよな?H・G・ウェルズだっつうの!はいじゃあ華岡青洲の妻2票H・G・ウェルズ2票H・G・ラモン1票。 えっでも大森がH・G・ラモンだったらH・G・ウェルズ1票H・G・ラモン2票でH・G・ラモンの勝ちじゃない。 さっきも話したH・G・ウェルズの『宇宙戦争』の現代版。 皮肉な話だがそういう意味ではH・G・ウェルズは核兵器の生みの親と呼べるかもしれないな。 H・G・ウェルズの考えた核爆弾は一度爆発したら爆発し続けるんだ。