意外に藤沢鎌倉間が江ノ電なんですよね。 藤沢から鎌倉高校前。 鎌倉から鎌倉高校前の2つのルートに分かれます。 鎌倉と藤沢から二手に分かれてスタート。 日没までにゴールの鎌倉高校前駅を目指します。 これはいったい?あっおいしい!旅の片方のスタート地点である鎌倉は古都の趣を今に伝える情緒豊かな街。 このガイドブックを片手に鎌倉高校前駅まで歩きます。 ガードをくぐり向かうは鎌倉駅東口。 ここに鎌倉といえば外せない定番の小町通りの入り口もあります。 鎌倉といえばみたいな。
こちらは名古屋名物ひつまぶし。 藤沢はJR東海道線が乗り入れる交通の要衝です。 藤沢駅からゴールの鎌倉高校前駅まではおよそ4.7km。 2人は何はともあれ藤沢駅の構内へ。 鎌倉高校前まで歩いて沿線を旅しようと思うんですけどなんか見どころみたいなのありますか?これ。 江ノ電グッズショップグッズ。 改札口のそばには江ノ電のグッズショップもあります。 村井さんが目をつけたのは江ノ電の絆創膏。 江ノ電ショップの隣にあるのが…。 お店のキャラクターをデザインしたのはあのやなせたかしさんです。
そのまかない丼って?相模湾で獲れた魚介類を中心にネタを豪快に切りワサビを入れて醤油につけ込みます。 こちらがまかない漁師丼になります。 まかない漁師丼。 ブランドの鎌倉野菜を扱っている即売所です。 鎌倉地域の農家が自ら生産した農作物をお客に直接販売しているんです。 これも鎌倉野菜ですか?鎌倉で作ったの?いただきます。 イタダキマス。 どうですか?鎌倉は。 奥様は鎌倉ですか?はい。 ちょっと電車…。 来る来る!電車だ電車だ~。 写真撮らなきゃ。 写真撮らなきゃ。
そして3分ほど歩くと何やら昭和レトロな建物が。 由比ヶ浜出張所。 国道311号線沿いにあるこちらの建物は築88年。 この時期のオススメはイチゴの甘さと酸味をいかしラムとトニックウォーターで仕上げるカクテル。 鎌倉の夜こんなカクテルで大人の時間に酔いしれてみてはいかがですか。 和田塚。 和田塚駅からすぐの線路沿いにあるのが無心庵。 通りに出てきた2人の目に入ったのがうなぎの名店昭和4年創業のつるや。 鎌倉文士たちもこよなく愛した逸品。 その頃渡辺さんと村井さんは石上駅の手前を歩いていました。
石上駅に行くんです。 いい?石上駅乗られるんですか?俺はその次の柳小路。 これよ石上駅。 石上駅。 お話をうかがっているといつしか石上駅に到着。 年寄りの町でね郵便局だけはいろいろあるの。 郵便局の人に聞いてみます?そうこういうときは聞くのがいちばん。 そのときにスウェーデンとかデンマークのほうの国で郵便の配達を知らせるためにホルンを吹き鳴らして皆様にお知らせして…。 壁にホルンのマークを掲げた郵便局は全国でここだけだそうです。 一方藤吉さんと中山さんは由比ヶ浜駅の手前をウロウロしています。
えっ!好きな柄の手ぬぐいを選んでお願いすればお客の要望に答え30分ほどでオリジナルのグッズを手作りしてくれるんです。 柳小路駅に向かっていました。 うまく撮れますか?スタイルは本格的ですけど…。 惜しいですこの電信柱がちょっと邪魔です。 確かに電信柱邪魔。 ここは歩行者専用通路です。 ちょっとこんなふうに歩いてると何かタイムスリップしたような感じになるね。 柳小路駅。 柳小路駅。 チョココロネだ。 やってきたのはただいまパンドロデヴが焼き上がりました。
オススメのパンは?こちらが本場のフランス仕込みのクロワッサンになっております。 クロワッサンは全部で8種類。 いちばん人気は香り豊かな発酵バターと小麦の風味が絶妙なクロワッサン・タピオ。 お店の職人がフランスの名人に教わったというクロワッサン。 んっ…さすがフランス仕込み。 柳小路駅に戻ってきました。 え~今柳小路駅から…。 探索ですか?鎌倉までウォーキング?え~元気。 僕ら鎌倉高校までウォーキングします。 いすみ鉄道行かれたんですか?いや俺いすみ鉄道の観光大使だから。
長谷寺って修学旅行とかで行くとこじゃないですか?そうそう。 というわけで長谷寺に向かった2人ですが…。 あらちょっと鎌倉の炭?炭?炭?鎌倉の竹炭専門店。 健康や美容に役立つ竹炭の専門店です。 こちらは天日塩に鎌倉の竹炭をブレンドした…。 すごい!長谷寺です。 外国人も大勢訪れる長谷寺。 いたるところに花が植えられた境内は鎌倉の極楽浄土とも呼ばれる見事な景観。 これまで別の場所に安置されていましたが修復を終え特別にご開帳。 うわ~長谷寺からこんなふうに…。 相模湾とともに三浦半島を望め爽快な気分に浸れます。
その頃渡辺・村井チームは湘南海岸公園の駅を目指していました。 ですからあそこの…向こうのマンションが見えるところ右に行っていただければそうすると今最盛ですから芝桜。 ここを曲がるんじゃなかったでしたっけ?これマンションでしょ?地元の人が愛する名所のようです。 お店レストラン?なんかイタリアンぽくない?ねぇ。 湘南海岸公園駅。 奥さまの名前をとったカフェレストラン…。 わらび餅!カルシウムやビタミンなどをたっぷりと含んだ野菜中がまだ温かいやつがあるんだ。 私結構モロヘイヤ好きですね。
六地蔵尊が道行く人を見守る極楽寺坂。 極楽寺駅に近い櫻橋から見下ろす光景は江ノ電の歴史をしのばせます。 みんないい写真撮れたかな?間違いない!今度こそ間違いなく撮れましたよ。 極楽寺もまもなくです。 極楽寺で…うわきれい奥にお花が咲いてて。 ポストとあなたと極楽寺。 あれ?シラス…浜野水産。 浜野水産だから。 江ノ電沿線の人々に親しまれている名店漁船湘南丸の網元浜野水産。 相模湾でとれた生シラスが看板。 漁船の上でとりたての生シラスをうまいですか?うまいめっちゃ日本酒に合うわ。
やってきたのは江ノ島洲鼻通り。 あっ閉まってる何で?今日お休みなんですか?江ノ電沿線を巡るならぜひ訪れてみてください。 こうなってるのねあそこが駅なんでしょう?そうあそこが江ノ島の駅で今までずっとこの専用の線路走ってたんですけどここで初めて一般の道路に躍り出てですね。 ここから路面電車になるわけだ。 鉄道好きな人たちにもアツいスポットなんですよ。 今回のベストショット!おっ来たねまた。 じゃあ毎日線路の上を通って学校行かれたりとかお仕事行かれたりとか…。
満福寺は源義経が兄頼朝の怒りを買い鎌倉入りを許されずにとどまった寺。 その際つづった手紙が腰越状。 さて路面を走る江ノ電とともに無事腰越入りを果たした2人は。 これ腰越駅ですかね?これが腰越駅。 満福寺下車。 生シラスの軍艦巻き…普通2カンくらいですか?え~とね一人前が7カンなんです。 ランチタイムの一番人気がしらす丼。 生シラスをたっぷりと使ったサクサクのかき揚げがセットになっています。 わ~海だ!海だ!このあとは絶景でもタイムリミットが。 あとここから鎌倉高校まで。
夕日の絶景スポット。 この夕日。 この夕日たまりませんね。 この夕日すてきですね。 鎌倉高校前で待ち合わせしましたよね?ここで一緒に夕日を見るってことじゃないんですか?そうですよ鎌倉高校前で見るって言ってませんでした?そうなんだあっちのほうがきれいに夕日が見られてたんだ。 じゃあ夕日見てまったりしたら行くからちょっと待ってて。 まだ夕日見てんじゃんもう。 ずるい!砂浜のさ海と江ノ島と夕日とか言いながらさ。 あっ来た来た!鎌倉高校目指して。