2014 FIFA ワールドカップ チリVSオーストラリア

戻る
【スポンサーリンク】
06:37:00▶

この番組のまとめ

2014FIFAワールドカップブラジル大会2日目を迎えました。 いよいよ始まりましたが、選手にとっての特別だと思いますがいかがですか?その前に画面にもうつっておりますテレビ東京解説秋田豊さんに日本代表戦の地レシフェから日本時間公式練習をレポートしていただきます。 南アフリカ大会でベスト16入りしたチームの攻撃的な戦術を継承し南米予選ではアルゼンチンに次ぐ29得点を挙げて3位通過。 今シーズン、プレミアリーグのクリスタルパレスでは全試合に出場し昇格したばかりのチームの原動力として活躍した。

グループB、スペインとオランダの初戦はスペイン1点リードの前半44分。 ということで、つまり今からお伝えするチリ対オーストラリアのチリが次に対戦するのはスペインですからこのチリは。 チリの選手もオーストラリアの選手もスペインとの試合をあまり考えずに集中してこの一戦に望むと思うので。 城福監督いかがですか?このグループは、なんとなくオランダとスペインで決まりみたいな雰囲気がありますけれど僕、チリはやるなと思ってたので、決勝トーナメントに近づいた感じがチリの選手はあるんじゃないですか。

緑の襟も非常に象徴的なオーストラリアです。 高橋さん数々、過去戦っているオーストラリアですが両選手が入場してまいりました。 チリに続いて今度はオーストラリアの国歌です。 先にオーストラリアのご紹介してまいります。 ベテランの新しいオーストラリア。 サイドバックが高い位置を取る代わりにボランチというんですかね、3ボランチの1枚がビルドアップしてますね。

バルディビアはチームのために走る選手じゃなくてボールを配る選手なので彼の足元に集めてあるいはサイドチェンジするというところを狙ってひいたオーストラリアをそれで崩そうという意図は見えますよね。 非常にサンパオリ監督の意図として昨年から親善試合などをも含めてスペインには2−2それからイングランドに2対0で勝利したり、あるいは3月ドイツに内容を圧倒しながらむしろドイツの選手がたまるようなそんなゲームをしていましたしチリ、相当強いなという印象はありますね。

城福さん、この前のスペインとオランダの試合がおそらく少し無理をして選手を起用しているような状況もあると思うので、高橋さん、今いいところってお話がありましたがバルディビアが非常に動きいいですね。 でもオーストラリアのダブルボランチもしっかりそのあとチェックしてプレスバックしてるのでここは絶対にやらせないぞというのが見えておりますね。 そして2得点目を決めましたバルディビア。 1点目のサンチェスの得点シーンです。

ポステコグルー監督はアンダー20の監督が長いので。 ポステコグルー監督。 相手の背後をとって、フォアサイドにトップスピードに乗っていた分ふんわりとしたボールがあげきれなかったので、でもチャンスでしたね。 これが先ほどのデイビッドソンとアレクシス・サンチェスのマッチ・アップ。 城福さん、そういったところでやっぱりアレクサンチェスというのは超がつく一流ですね。 ポステコグルー監督ですがごらんのように戦況を見つめています。 かなり高いポジションを取っているのでそこがオーストラリアの選手は自陣に人数をあてる。

バルディビアがすごくフリーで動きながらビダルとアランギスがそのぶん活動量が豊富なのでバランスが崩れないんですよね。 あとは両サイドバックが出ていったときに21番のディアスがしっかり最終ラインに入ってきて、バランスもとっているので23人のチリの今回のメンバーのなかでは11人前回を経験しているというところでそういった戦術の浸透とか、そのあたり非常に円滑でしょうね。 城福さんもこういうディフェンスライン好きじゃないですか?もともと日本代表も今野をディフェンスラインに下げたのもFC東京時代の城福さん。

ウディネーゼ時代のカウンターの縦に速いイメージというのが城福さん、アレクシス・サンチェスにはあると思うんですが、バルセロナに移籍してから自らの得点力もそうですが。 アレクシス・サンチェスに関してはバルセロナに移籍して一段とうまさに磨きがかかりましたね。 高橋選手、前半の注目のプレーというのはいかがでしたか?チリの2得点目の14分のバルディビアのゴールです。 ここで、このトラップが実にすばらしくてここで相手をはがしてバイタルエリアに侵入して開幕戦のネイマール選手のゴールも、左足のゴールのファーストタッチ。

会場はブラジルの中西部に位置する2対1、前半の立ち上がりは本当にリードするかと思いましたがオーストラリアが1点を返した状況でした。 高橋さんは前半をどのようにご覧になったでしょうか?オーストラリア代表のサイドバックがかなり高い位置をとってたので、どうボランチの選手たちがそれを補うかっていうのを見ていてスタッツを見てみると思ったほどチリが枠内シュートがないので、ペナルティエリア内で少しシュートをうつことに苦戦してるのかなというのは思いますね。

後ろにはひいているんですがラインは高いですからねこまめに上げ下げしてるので、やっぱりこういうスペースがあるのでサイドバックとセンターバックの間にこうやって出ていけばチャンスになると思うので。 サイドバックを、あまり出さずにセンターバックを今、代えていくのか、おそらくラスト10分くらいになるとそういうチョイスがあるんじゃないですかね。 チリは、ちなみに最も長身のディフェンダーがアルゴルノスという選手が180センチです。

もう1つは、やはりバルディビアのプレースタイルが自分の足元ではなく前線に配球したい選手なんです。 たとえば前に預けて自分がもう1回出て行くとか追い越していくという、そういうスタイルじゃないので、バルディビアにプレーを合わせちゃうとちょっとこういうふうになるのかなっていう感じはしますね。 自分のプレーのふがいなさというかコンディション、本来の自分のイメージと違っているイライラじゃないですかね。

オーストラリアは10番のハロランを投入しました。 ディフェンダーは、やっぱり1回手選手を見ちゃったりボールを見ちゃうとかなり振られるのでどのタイミングでボールにヘディングするかがすごい難しいので。 相当後ろのエリアでしか奪えない状況になるのでさっきとは少しオーストラリアが奪ったとしてもそれは、やはりバルディビアが入ってきたという狙い。 配球力とか得点はすばらしいんですが非常にショッキングな戦いがありましたその波乱のなかでの初戦を迎えたオーストラリアとチリです。

オーストラリアは少しリスクを抱えてでも攻めにいくと思うので、とにかく外からのクロスをもっともっと多くしたいんじゃないですかね。 対して、リスクを犯して攻めてきた相手に対して、いいカウンターがうてるかホルヘ・サンパオリ監督。 しっかりとオーストラリアのストロングポイントを消すことを考えながら1点を守りにいこうという、チリ。 この人もテクニックが非常にあって、チームメイトのイスラに言わせるとヨーロッパでもこれから通用するいい選手だというふうに話をしていました。 サイドから攻めたいですねオーストラリアは。

初戦はこのオーストラリアとの一戦でした。 ごらんいただきました2014FIFAワールドカップブラジル。 グループB、チリ対オーストラリアは3対1でチリが勝利を収めました。 グループBのチリ対オーストラリア。 サンチェス選手のシュート、ゴールで1対0です。 簡単なゲームなんてないっていうことを改めて僕らも思い知らされたというかワールドカップに出てくるチームっていうのは、どこも強いということを本当に、やっている当事者も含めて、みんな今日わかったんじゃないですかね。 オーストラリアやっぱり高さありますね。

明日の相手コートジボワール、改めて勝負のポイントどのあたりになりそうでしょう?やはり自分たちのサッカーは最後に聞かせてください。