開運!なんでも鑑定団【兄弟に内緒で独占した秘密の絵】

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

高校卒業後友人に誘われるまま吉本のタレント養成所…卒業公演で初舞台を踏んだものの相方の都合で解散し心機一転大学に進学しました。 しかしその後現在の相方福田充徳さんに誘われ再び芸人になることを決意し…実は2人は幼なじみで幼稚園小学校中学校高校予備校更には自動車教習所まで一緒。 そして2006年若手漫才師日本一を決めるM−1グランプリで見事優勝を果たし一躍人気者に。

2006年はカープの投手陣のキャプテンでしたので右袖のところにキャプテンマークのCが縫い付けられています。 最優秀防御率のタイトルもとって活躍した年ですし使用感もあって非常に丁寧にサインがされております。 次なる依頼人は軽快にノミを振るうプロの彫刻家…専門は木彫ですがさまざまな素材に興味を持ち最近では主にガラスのオブジェに木彫を組み合わせた作品を手がけているそうですぶつかり合ったときにどういう表情になるかということを見せたいなと。

書付には「源性院様御爪切」とあるがこの源性院とは…詳しく調べたところ『駿府御分物御道具帳』なるものがありそこには家康に献上された何点かのはさみはその没後徳川御三家に形見分けされたと記されていた。 その形状のものが家康の時代以降に徳川家康から紀州へ行って頼純のところに渡ったという可能性がとっても高いということです。 その名は平安時代の末から鎌倉時代にかけこの地を治めていたファーレ立川は立川駅北口に広がる地域の総称で1994年町全体を美術館にとの構想のもと誕生した。

誰も読めなかったのでずっとほったらかしになっていたが40年ほど前知り合いの書道家に見てもらったところ…本人評価額は期待を込めて50万円。 しかし本人評価額は堂々の100万円。 果たして結果は!?ジャカジャン!ダウンするも大健闘!作られたのは20世紀の前半中華民国時代になっての工芸品なんですよ。 4本の棒を下ろしてるんですけどこれは真ん中の2本が上のほうで結んでますねそういうところに中華民国時代の初期の陶工の息吹ってものがありますね。

こういう絵巻の価値というのはどれだけ古いかですからそういう意味で史料的価値が一層あるというふうにとらえました。 さすがに水戸藩の御用絵師だけあってその当時の最高の水準の絵の具を使っておりますのでこれだけちゃんと残っているんだろうと思います。 続いてはデクパージュが趣味の写真とかそういうのを切り取って立体的に貼ったやつにこういうコーティングをしたんです。 立川の神社で開かれる実は若い頃から骨董が大好きでその骨董市には長年通い続けている。

何か秘訣はあるんですか?え~っとおへその周りを1日100回マッサージする?しかし保存状態が悪く虫も食っていたので額装にしようと思い表具屋に出したところ…そしたら表装屋さんが本人評価額はこのくらいはしてほしいと30万円。 境内にはかつて松尾芭蕉がここを訪れた際に詠んだ…20年ほど前中学校の社会科の先生だった頃課外授業で拓本をとり上げたところすっかり虜になってしまい大好きな松尾芭蕉の句碑を訪ね全国を回るようになったそうですその手順を見せていただきました。