【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- 男子ごはん「家庭で本格焼肉&ビビン風焼飯」
- 2014年08月10日(日)
- 11:25:00 - 11:55:00
- おうちで簡単にできる焼肉を伝授!ホットプレートで絶対失敗しない本格焼肉、そして残った食材でできるビビン風焼き飯、おろし玉ねぎのトマトサラダをご紹介します。
11:47:08▶
この番組のまとめ
やめたほうがいいの?ホットプレートの場合はやめたほうがいいです。 これ僕のリクエストでもあるんですけどもなんかねホットプレートで焼肉をやろうと思うとあんまりうまくできないんですよね~。 ホットプレートで焼く部分でなんかこう水っぽくなっちゃうものもあったりとか。 でもホットプレートでやると盛り上がるじゃないですか。 それはじゃあもうあれですか?ホットプレートの中でできるってことですか?そうです。 ホットプレートって結局平面じゃないですか。
香りが出てきたら火止めてコチュジャン。 一緒に煮込んでっちゃうとこのコチュジャンも味噌なんで香りが飛びやすいんですよ。 ほんとですか?あっこれポイントか。 これポイント。 これポイント。 焼肉を美味しく食べるための3つのポイント。 お肉の選び方とタレのポイントがわかったところで続いては焼肉の箸休めに最適付合作り食材の説明お願いします。 完熟トマトサイダーサイダーにしたか。 ガッツリトマトですね。 いよいよテラスに移動して3つ目のポイントをご紹介。 バルコニーでホットプレート夢。
その場合は更にエリンギの二重陣っていう。 エリンギが…なるほど。 エリンギの二重陣。 ナスが吸いきれなかった脂を今度はエリンギが吸うと。 そうナス包囲網から出た脂はエリンギで始末するっていう。 エリンギで始末するという。 レモンで食べたら普通の焼肉になんない?じゃあこっちでいきましょう。 エリンギの陣が吸い取ったの。 エリンギの陣が吸い取ってました。 ここここ!ほんとだほんとだ!それエリンギの水分じゃないの?そうですね今のはね。 焼肉をお家で美味しく食べるポイントはこちらの3つ。