所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!スペシャル

戻る
【スポンサーリンク】
21:20:21▶

この番組のまとめ

古めかしい機械で何か印刷しているようだが…ウォッチバンドカレンダーの最盛期は50年前。 このプレス機もいまだ現役作っている人も首をかしげるウォッチバンドカレンダー。 あの偉人更に校舎の増改築などで像そのものを撤去する学校が増えている東MAXの母校には二宮金次郎はいなかった。 こちらにあったのは二宮金次郎の石像こちらの小学校…こちらの銅像を明治天皇が買い上げたことにある。 こちらの小学校では…二宮金次郎を祀る神社もあるのだが…明治天皇が買い上げたことで…そう二宮金次郎のおなじみのこのポーズ。

何ですかこれは?すると当主の口からなんと見つかったのは日本の初代内閣総理大臣喜びましょうこれすごいよこれ。 現れたのは七福神の1人福禄寿と鹿が描かれた縁起のよさそうな箱厳重に包装された箱の中身はなんとこの硯箱戦国武将前田利家を祖とするというわけで今回も江戸中期およそ300年前の硯箱という新たな歴史的な逸品を見つけることができたすごいとこ見つけましたねこれ!いやいや…。 人はそれを…そんな秘境駅を岩手県盛岡駅から釜石駅を結ぶJR東日本山田線の浅岸駅こんにちは。

ようやく浅岸駅に到着暗っ!何にもないやん!そこはまさに秘境だった日が暮れかけた頃の始発列車に揺られること30分次は浅岸に停まります。 駅舎にある時刻表を見てみると浅岸駅に停車する列車は1日上り3本。 うわきっつい!しかし朝一番の列車から降りる人はいなかったとここであれ?なにこの建物?駅のすぐ近くに建物はあったものの長らく使われた様子はない突然駅に車が!人来た人来た!番組観ていただいてたんですね。

へぇフジナミコ!するとそこには畜産業を営みながら暮らしている中津川の牛は岩手県内でも評判がいいそもそも浅岸駅ができたのは今から80年以上も前の1928年。 どこにですか?かつて集落の子供たちが通った中津川小学校の校舎だった多いときには50人以上の児童が在籍し学芸会や運動会は歓声に包まれた。