日曜ビッグバラエティ「迷っても行きたい!!路地裏の名店7」

戻る
【スポンサーリンク】
19:54:05▶

この番組のまとめ

これが地下道ですね。 これが地下道で…。 地下道をこっち側です。 いい路地?ご主人的に何点ぐらいの路地ですか?ここ。 1点何が足りないんですか?路地だからそうでしょ。 路地大概静かでしょ。 でもいい路地よこれ。 いや~これはステキな路地ですね。 急に路地裏急に昭和。 うわっおいしそうなまた!これマイルドの八幸麺。 スープのダシはベースに豚骨と鶏ガラを合わせそこに北海道産の日高昆布と大量の野菜を投入。

塩味やっぱりスープの味がダイレクトにわかってしまうので相当丁寧に作らないといけないんですけど塩の中にある甘みですかね。 女性店主こだわりのラーメンは食べればきっと幸せに。 いやステーションオブトーキョー。 ムムッ!ここには絶対に紹介してみたい路地裏の名店があるんです!あるんですか?あるんです。 冬の期間は色鮮やかにライトアップされさあグリルシャトーの看板はあるかな?すみません。 うわぁお客さんびっしり!ここでしか食べられない昭和の味って?更にド派手なママさん昔の姿にびっくり!東京駅徒歩3分の路地裏洋食店。

すご~い!こちらも人気のイカ墨スパゲッティ。 テッカテカのアッツアツ!おいしそう。 グリルシャトーの人気メニューは他にもあるんです。 昔なつかしのジャンボオムライス。 ふっくら卵に包まれているのはチキンではなくエビが入ったケチャップライス。 何をしてるんですか?もしかしてダンス?しかも全日本で優勝したこともある実力派。 生演奏でいい雰囲気。 アハハ!あった!あった!研究所!新橋魚研究所。 いよいよ謎の研究所へ。 見たことも食べたこともない絶品の魚料理が続々登場。

歯応えがメチャクチャいい。 だからさすが研究所ね。 常日頃お客さんの満足する表情のために魚の研究をしている若林さん。 築地は20年以上通っています。 って全然魚が無いじゃない!10時ってもう閉店間際でしょ。 ブリの頭の部分はやわらかいため大根は温める程度に煮込みます。 え味噌何これ?さすがこだわりの魚研究所。 そんな路地裏にあるどんな雰囲気なんだろう?いや楽しみ!はいいらっしゃいませ。

これ何ホルモンていうんですか?シマチョウですね。 シマチョウ!この分厚いホルモンも大人気。 更に口下手なご主人が肉や野菜がたくさん入った評判のユッケジャンクッパ。 路地裏が消えるその日まで。 さぁ銀座です!昼間はなんとなくねお買い物に来ますけどちょっと今回裏路地ですから。 裏路地ってあるの?わからないな。 2人がいるのは有楽町駅に程近い数寄屋橋交差点。 ここですか?ここ?ん?ここが外堀通りにある能楽堂向かいの路地。 これ一応路地って言われたら路地ですけど…。

更に銀座路地裏調査を続行。 次なる路地裏を探し2人は中央通り方面へと向かいます。 路地の奥に鎮座する豊岩稲荷神社は江戸初期からこの場所に。 江戸時代貨幣の造幣所だった銀座は明治になりオシャレになった建物を便利に行き来できるようにと路地が作られました。 その後ビルが増えながらも地元の人は路地裏を大切に残してきました。 この稲荷神社も路地裏の防災や縁結びの神様として今も大切にされています。 続いての路地裏を目指し豊岩稲荷神社から1ブロック先の銀座8丁目付近へ。 いっぱいあるの?裏路地。

路地裏歩き再開。 ビストロ!今日もう終わっちゃいました?夜何時からですか?何仕込んでますか?今日は。 路地の道幅がだんだん広がり国会議事堂にたどりつくところから出世街道と呼ばれるようになったとか。 昼間入れなかったお店を訪ね久兵衛のそばにある金春小路に再び入ります。 なんでわざわざこんな裏路地のお店に入られるんですか?また冗談を!別にスーパーで買ってきたもんじゃないでしょ。 野菜は毎日農家で買い付けすべて無農薬野菜です。

お着物お召しになってるのはいつもですか?そもそも女将さんは…失礼しました女将さん。 なんと今日は女将さんの誕生日。 伝説の紳士と呼ばれてる方この荒木町で非常に有名な方がいらっしゃるとお聞きしたんですが。 路地裏の伝説の紳士とご対面。 新宿荒木町の路地裏の名店をはしご。 そこにひっそりと佇む名店が美人女将が作る優しい味の家庭料理が品数豊富。 そこからどうですか?箸袋に何書いたの?荒木町の名物といわれる登夢さんの俳句や川柳。 荒木町で流しを流してるんですよ。 それでは路地裏の名曲お願いします。