【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- 昼めし旅~あなたのご飯見せてください!〜▽山形県銀山温泉&石川県山中温泉
- 2015年02月10日(火)
- 11:45:00 - 12:40:00
- 山形の郷土料理SP!厳しい冬を乗り切る鶏肉団子とたっぷり野菜のちゃんこ鍋▽ご当地醤油「味マルジュウ」で煮込んだ名物ホクホク芋煮▽お座敷の合間に…芸妓さんのご飯
12:30:26▶
この番組のまとめ
こんにちはテレビ東京の「昼めし旅」という番組なんですけどもちょっとカメラ大丈夫ですか?ちょっとだけお話うかがってもいいですか少し。 こちらは旅館が並ぶ温泉街でピンクの外観が目を引くカリーパンの店温泉街にカリーパンとは意外な組み合わせですが観光客だけでなく地元の方にも人気らしいですよ。 あれ?スイカサイダーとか。 スイカサイダーにしようかな。 尾花沢はスイカの名産地なので。 スイカサイダーいただきます。 スイカは尾花沢市の名産品。 とはいえカリカリモチモチのカリーパン。
今テレビ東京の「昼めし旅」という番組でロケやらせてもらってるんですけどもカメラ大丈夫ですか?びっくりしました。 釜戸の神様?江戸時代に造り酒屋として創業したこちらの宿では当時の名残が随所に見られます。 群青色の漆喰の壁が独特の空間をつくりあげています。 名産尾花沢牛を使った温泉蒸しなどがいただけます。 いざ出発!道中仲居さんとの会話で盛り上がりおじゃまします。 食材は地産地消にこだわり人参や白菜なども山形産。 味マルジュウで味を調えれば体がポカポカあったまる絶品ちゃんこ鍋の完成。 銀山から尾花沢市上町へ。
山形の郷土料理芋煮の完成。 およそ1、300年前に開湯した温泉で効能に優れ全国各地から湯治客が訪れます。 前回温泉街にあるあわづ温泉すーぱーでまかない料理を見せていただいていると…。 フランス人のアンデルスさんに出会いました。 3人のお子さんが出迎えてくれたアンデルス家のご飯とは?そうです今日はえっと今夜はアンデルスさんの好物2人の娘さんもお母さんのお手伝い。 味つけはこの醤油は地元石川産で甘みが強くタラのピルピルってどんな料理なんでしょうかね?タラのピルピルのできあがり。