【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- 昼めし旅【豊臣秀吉と戦った…城下町で昼めし調査!】
- 2015年09月03日(木)
- 11:45:00 - 12:40:00
- 埼玉行田にある「忍城」のぼうの城の舞台で発見!謎の名物ゼリーフライ?▽神奈川「小田原城」プロが教える美味しい干物の見分け方▽名物女将人情食堂の本格アジフライ!
12:09:15▶
この番組のまとめ
さあ今回は埼玉県行田市にやってまいりました。 僕はもちろん行田市という言葉も初めて聞いた。 舞台となるのは埼玉県北部にある行田市。 行田市はどういうものがあるんですか?何かあります?古墳。 さきたま古墳とは埼玉という地名の元ともいわれる40以上の古墳が集まった古墳群。 聞き込みの結果行田の見どころは駅前の看板のとおり忍城とゼリーフライという謎の料理とわかりました。 こちらの男性『のぼうの城』の主人公成田長親を演じているそうです。
メッチャ田舎やん。 幸水豊水秋月などさまざまな梨を栽培しています。 メッチャうまいっす。 『のぼうの城』の舞台忍城のある埼玉県行田市で昼めし探し。 ハハハッ!お昼ご飯を見せてもらうため収穫を手伝うこと1時間。 冷えてる?うわぁ~!メッチャうまいな。 長谷川さんは奥様の加菜子さんと収穫が忙しいこの時期お昼ご飯はお母さんが作ってくれるそうです。 寝てたのかな?かつてのベストセラー作家の登場にご家族もビックリですね。 メッチャうまそうなんですけど。
来年はアメリカオーストラリアインドネシアに挑戦したいそうですよ。 城下町小田原。 城下町小田原で昼めし探し。 お昼を見せてくれるのは150年の歴史をもつ干物屋さんこちら店長オリジナルサバの干物を使ったまかない飯。 城下町小田原今度は海の近くで昼めし探し。 すみませんテレビ東京なんですけどちょっといいですか?おじゃましたのはこちらが女将さんオススメ続いてアジフライ。 そこにチャーシューナルトレタスを加え醤油をひとかけすればふんわり半熟の玉子がおいしそうです。