【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- 解決スイッチ【Xマスを盛り上げる電飾&節電イルミネーション】
- 2015年12月03日(木)
- 17:20:00 - 17:50:00
- 電飾教授×森尾由美★Xマスを盛り上げる電飾!光を多く見せる&動きを付けてキレイに…!★最新グッズで電気代節約!★超便利!(秘)LEDライト&壁全体ライトアップ術
17:42:20▶
この番組のまとめ
冬の風物詩草野さん草野さんは自宅でイルミネーションやられたりするんですか?結構長いことね頼んでやってもらってたんですよ。 だから今日みたいにお得でなおかつ簡単なイルミネーションっていうのがほんとにあるのかどうか不思議なんですけども早速先生に伺ってまいりましょう。
2階部分のバルコニーに飾られたサンタクロースのイルミネーション。 代わりに今ここにあるオブジェの光をここのバルコニーの角の部分ポイントとして…。 大きくはこういう暖色系の色と青みたいな寒色系の色があると思うんですけども…。 色の使い方のポイントは暖色系と寒色系あと色の対比とかって青と暖色系を組み合わせると暖色系の光がより温かく感じるっていう。 赤い光って強く出すとやっぱりちょっとこう危険な感じをしてしまうので赤い光はあまり使いすぎないでワンポイントで使うって感じですね。
このテクニックは教授がプロデュースするイルミネーションでも使われています。 こういうコンセントは結線の部分は必ず地面に置くようにしちゃうとダメなんですね。 ここからは電源が取れないような場所とかにはソーラー式のイルミネーションなんですけども昼間にソーラーを蓄えて夜8時間くらい点灯するような。 8時間ももちますか?えぇイルミネーションがありますね。 コンセントが使いづらい場所を飾るときは面倒な消し忘れがなく電気代の節約にもなります。 思いどおりに装飾できていなかった須藤さん宅のイルミネーション…。