【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- 解決スイッチ【日本人に愛されている豆腐と大豆を使った料理】
- 2015年12月11日(金)
- 17:20:00 - 17:50:00
- 様々な専門知識を持った博士が考える理想の料理を一流シェフが誰でも簡単に作れる料理にアレンジする「博士のレシピ」を紹介します。
17:23:20▶
この番組のまとめ
ここレストランひがしの亭で博士と呼ばれる人たちがリクエストするのは心と体が健康になる今回のメイン食材は豆腐と大豆。 外はサクサク中はフワフワながんもどきと寒い日にピッタリ栄養たっぷりのまた主婦である立場も活かしてさあ石渡博士博士は大豆博士でございますけどもちろん毎日大豆食べてるんですか?そうですね朝は大豆入りのスープを飲んでいますしオヤツに黒豆をつまんだりとかもしてます。 博士のレシピ1品目は豆腐と大豆更に旬の食材を寒い季節にピッタリの体が温まるスープです。
大豆と相性のいい具材みたいなのあるんですか?今日入れてくださった春菊なんかはバッチリです。 ビタミンAやビタミンCが豊富な緑黄色野菜などと一緒に食べると栄養バランスがよくなるそうです。 なんかやっぱりこうやって改めて大豆食品というのを見直すと中に大豆が入ってるので食感もまた出るので。 さあシェフ続いては何を作りましょう?続いては大豆とお豆腐のスープです。 新豆?この時期になるとお米とかおそばも新米新そばって出ますよね。 栄養満点豆腐ののどごしをよりなめらかにする方法に注目です。 大豆の戻し方は簡単。
そんなに仕事しながら毎日何時間も鍋にかかってられませんので。 保存はどうしてるんですか?めんどくさいと冷蔵庫に入れたくなるんですけど実は冷蔵庫に入れるとほんと日に日に味が驚くほど落ちるんですよ。 博士によると旨みや栄養がたっぷりの茹で汁ごと冷凍するのができるかな?普通の人でも。 普通の人もやわらかいのでゆっくりやっていただければ全然切れるんですよ。 なんとなく長方形の形の中華包丁のイメージなんですけど普通の日本の。