【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- なるほどストリート【ナイツが明治通りを歩く】
- 2016年04月13日(水)
- 17:20:00 - 17:45:00
- 東京の大動脈・明治通り。西早稲田をスタートした瞬間、なるほど先生から情報が盛りだくさん!ナイツもビックリの穴場の名店もご紹介します。
この番組のまとめ
ビックカメラ本部。 漫才協会にもビッグじゃなくてビックボーイズっていうのがある。 神田川にあるんですよね。 ここが神田川。 でもあんまり確かにこの川印象ないなぁ神田川。 この神田川なんですけどもねちょうどこのへんからお茶の水付近まではほぼ真西から真東に向かってずっと流れていくんですよね。 しかもこの神田川の左側の小高い所とでは更にもうちょい行きますよね。 結婚式場椿山荘。 村瀬先生ロングバージョンも聞きたかったです。 新宿区西早稲田からスタートしたナイツさんたちは豊島区へと入りました。
向こうの看板も相当目立たなかったですけどね。 よくテレビで「ナニコレ」ってあるじゃないですか。 ナニコレ出ようと思ってつけた?でも50年近くやってるんですよね。 おうちを持ってるとかアパートマンション持ってる土地の地主だビルのオーナーだ自分のおうちは自分のお店はまあ趣味の程度でっていう。 どんなエンディングを迎えるの。 あのブレンドってどういう意味かわかります?どうしてブレンドかって。 混ぜてるってことじゃ?ベースの豆に他の豆?じゃどうしてブレンドはいいかわかります?わからない。
私紺野はテレビ東京の成り立ち知りませんでした。 っていうことで台地山の手のほうを削って低地に持ってって埋め立てたりすることで土地を広げていったんですねってことはそこで交流があるってことは道路が整備されて坂がいっぱい作られてそれで坂道っていうのがこんなに多くなってるっていうのがあるんですね。 ちょっといいですか?坂が出たのであれなんですけど坂って江戸時代の人は小遣い稼ぎの場所なんですよ。 その時に坂の人たちがダダダダッと下から来て「あれ荷物重そう」っていうと結構先着順になるんですけどよってたかって来て…。