なるほどストリート 予習復習スぺシャル【晴海通り/清澄通り】

戻る
【スポンサーリンク】
10:31:08▶

この番組のまとめ

どこから顔出したらいいのこれ?金谷先生は歴史なんですけど。 あちらのほうにはもともとセメントの製造所日本最初の深川セメント製造所の跡とか。 セメント製造所?あとは松尾芭蕉の深川にいた場所深川庵という場所とかあとは平賀源内あの人がエレキテルの実験を私紺野は歴史がちょっぴり苦手でして…。 今日は清澄白河から両国の手前までの清澄通りをお散歩。 人形町とかあの辺りがもともとは寄席とかそういうののあったところでこちらはだいたい武家屋敷とかお屋敷が結構。

普通は皆さん玄米のままの状態玄米とかそのくらいのもので食べていたんですけど天皇に献上する一部のお米を真っ白にして献上する。 だから今我々が特別な日にお赤飯を食べるような感覚で特別な時にその白く精米したお米を食べるというのがなんかちょっと降りそうなんだよな。 おいしそうな佃煮屋さんがありますよ。 ちょっと寄っていいですか?寄りますか佃煮屋さん。 佃煮屋さん見ていきましょう。

資料集めでしょうねだって司馬遼太郎さんって資料をたくさん集めることで有名じゃないですか。 だってあの人は本を1冊書くためにそれこそトラック1台分の資料を買ってるんですよね。 渋滞がボトルネックになってしまって発展が止まっちゃうんです。 こうして見ていただくとわかるんですけどこれある意味東京の典型的な光景で雑然としてるじゃないですか。 目黒通りを郁恵さんと経済評論家勝間さんが子供服と同じくらいね。 やっぱりどうしても私昭和の人間なので洋服を着せるのも最初抵抗あったんですが…。

これ何なんですかコールドプレスジュースって?コールドプレスジュースっていうのが低速低温でしぼっていくプレスしていくジュースになるんですけど。 今しぼりたてのやつなんか粉入れてますか?今これはターメリックですね。 ターメリック?えジュースに?はいオーガニックのターメリックを。 何かおすすめ?今こちら6種類メニューのほうキャロットキャベツレモン。 グレープフルーツパイナップルリンゴ。 ちゃんとターメリックの味がする。

もうなんか本当に一直線のね結構長い商店街なんだ。 あとはシャッター下りてるところありますけど大体開いてるっていうのはねシャッター街になっちゃいましたから。 確かにシャッター少ないですよね。 だってシャッターっていったって定休日で閉まってんだもん。 田河水泡さんってのが作者です。 田河水泡がね。 田河水泡さんがここのお酒を毎日飲んでたんですか?毎晩飲んで。 最初はのらくろ二等卒というねこれ二等卒ってのは今でいう二等兵のこと。 すごいタイミングだ。 絶妙なタイミング。 だってこれ実用新案出願でこれカレーパン。

メンチカツ?今揚がりますんで。 ここのお店山形牛のお店?そうです。 なんで山形牛のお店をやっているんですか?別に特別なわけはないです。 岡田さんにとってメンチカツとは?いきなり?いきなり食べる前に聞きます?それ…。 これはもともと牛肉というのは食べちゃいけないよという禁止の命令が出てたけどもそれが大丈夫になったのが明治の頭からなんですけども実は明治天皇はもともと京都のかたなので近江…近江はホントは牛食ってダメなんですけど近江牛を味噌に漬けたものそれを朝廷とか幕府に献上していたという歴史があったんです。

オレね正直明治通りよりも清澄通りのほうが住みたい。 森下の次両国ですか?大江戸線も。 あれは小林一茶俳人の…。 今AKB48の待機場所になってるんじゃないですか?そんな感じですよね。 ここはねトンカツ屋さんだからトンカツおいしいと思うよ。 中華料理屋じゃないの?中華じゃないトンカツ屋さん。 トンカツのほうが主です。 洋食中華って書いてありましたけど。 はいオムライスです。 これがオムライスというやつですか。

このトマトケチャップの酸味と。 そうですか?私結構不便なとこ好きですよ。 ここ全部私有地?人の土地入ってるんだこれ。 路地の中に入ると昔ながらの木造の建物もありますし昔の大谷石の蔵ですねあれは。 関東大震災のときは結構焼けたんでしたっけこのへんは?関東大震災のときには焼けましたね。 私のとこの路地も私も全部知ってますから。 両側から土地を提供するかたちで路地が出来ているんですね。