【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- 昼めし旅 ~岐阜“揖斐川…日本のマチュピチュ”&千葉“鴨川…階段だらけの集落”
- 2016年06月03日(金)
- 11:50:00 - 12:55:00
- 岐阜県・揖斐川に“天空の茶畑”があった!絶景と暮らす住民の山菜&驚き!お茶ランチ▽鴨川…階段だらけの集落へ!元民宿の女将5分で完成キンメ煮付けレシピ公開!
12:11:53▶
この番組のまとめ
これからご飯って食べられますか?本日は日本のマチュピチュ岐阜県の揖斐川町…。 こんにちは作業中に失礼します。 こっちも?見渡すかぎりの茶畑は実家に住んでおらず森さんは名古屋から車でこれで?すごいよこれ。 無農薬大変じゃないですか?てんとうむしいっぱいいるでしょ?それは虫が安心して食うんです。 食事よりも収穫作業が優先。 これアザミっていうお野菜?アザミは解毒作用や利尿作用があるといわれかつては薬草としても使われていました。
おばあちゃん本当に今日ありがとうございます。 お元気でおすごしくださいね。 おばあちゃんおいくつですか?え?ウソほんとに?元気じゃないですか。 目の前に広がるのは日本百名山のひとつです。 ありがとうはいお元気でおばあちゃんも。 山々に囲まれた色鮮やかな緑の茶畑。 日本のマチュピチュと呼ばれるのも納得です。 再度こういうときは食べた~い!営業中ってことはやっぱりお店だお店だね。 あのテレビ東京の「昼めし旅」という番組で…。 採れたての山菜サクランボなどテーブルいっぱいに並べられました。
天空の茶畑らしい料理ありがとうございました。 ねぇまた田舎料理作っておくから。 緑の茶畑から青い海やってきたのは海と山に囲まれた太海地区。 お母さん何をされに来たんですか?集金に階段上って…。 何年前からされてるんですか?どうですか?この階段…。 ということで千葉県鴨川市太海地区で昼めし探し。 テレビ東京の「昼めし旅」っていう番組でしてさっきおばあちゃんと息子さんに外で会ってそのお昼をちょっとぜひ拝見したいなと思いまして。 実はヒサ子さんは10年前まで営業していた民宿の料理担当。