【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- なるほどストリート「榊原郁恵が本郷通りをお散歩」
- 2016年06月08日(水)
- 17:20:00 - 17:45:00
- 今週は本郷通りを本駒込駅付近から西ヶ原までお散歩します。この通りは寺社仏閣も多く歴史を感じる事が出来ます。今回も看板や畳、グルメもありの情報満載の一週間です。
17:21:18▶
この番組のまとめ
東口の奥のほうに和菓子屋さんがありますのでちょっと行ってみましょうか。 この南蛮焼っていうふうに出てたんですか?それが有名って?いやこっちですね揚最中。 郁恵さん揚最中食べたばっかりなのにもう鯛焼食べたくなっちゃったんですか?でもその気持私紺野すごくわかります。 駒込駅付近を散策していた郁恵さんたち一行は本郷通りへと戻ってきました。 ここってソメイヨシノの発祥の地なの?そうなんです。 染井の植木職人というのは江戸時代非常に有名だったんですよ。
これ奥行くと大学のキャンパスになるんですけどもここの学校を始めた方が香川綾さんとおっしゃるんですけれども…。 5cc10cc15ccこの3種類があればだいたい日本の料理は計量できちゃうというのでそれを開発したのがここの。 そう香川綾先生。 こちらは香川栄養学園で教えている先生方が作る体のことを考えたスイーツやパンを販売。 彼女たちは一週間教員と一緒に実習をやって最終日の金曜日にケーキを作って販売するという。 自分たちでメニュー開発をして原価計算をして製造して金曜日にこちらのほうでお客さんに販売するという。
キャラメルショコラオランジュ。 やっぱり私はキャラメルショコラオランジュにしよう。 お~っ!オランジュっていうことはオレンジの…。 オレンジの酸味が入ってるんで…。 だからチョコレートケーキの濃い感じっていうよりはフレッシュなオレンジ系がパッときます。 チョコレートのいろんな…。 ムースっぽいチョコレートとちょっと硬いチョコレート。 霜降銀座というところに来ました。 「しーちゃんの霜降銀座入口です」うん?川が通ってて。 それで霜降銀座?そうなんですね。 戸越銀座だ何とか銀座。