- テレビ東京携帯
- 出没!アド街ック天国~異国ロマン漂う港町 小樽〜
- 2016年08月13日(土)
- 21:00:00 - 21:54:00
- 運河ナイトクルーズ&神秘的!青の洞窟▽絶品うに丼&すし&秘伝のタレ焼き鳥▽大人気!小樽ローカルスイーツ▽名建築の宿&ガラス工芸▽鶏の半身揚げ&復活!ニシンそば
この番組のまとめ
今回出没するのは石狩湾に臨む小樽市。 今回は小樽市全域にスポットを当てます。 ということで本日のテーマ…早速BEST20からJR小樽駅に到着です。 倉庫は現在店舗などに使われていますがその先駆けとなったレストランですイタリアンではなくあくまでもオタリアン。 中に入ると目の前に広がるのは幻想的なコバルトブルーの世界ですもちろん洞窟の中はよりひんやりです山と海に挟まれた小樽。
モンブラン党党首の薬丸さんお待たせいたしました。 この店の看板商品はモンブラン。 別の洋菓子店でもモンブランを見てみると…。 やはり一般的なモンブランとはまるで違います。 モンブランの命栗はまったく使っていません部屋の窓の外には青く美しい石狩湾の絶景が待っています。 不思議なおいしさにハマります小樽運河のほとりに構える最上階角部屋のスイートルームからはパノラミックな運河を眺めることができます。
小樽市民は串物を一本残して最後にご飯をオーダー。 市民の大大定番です多いときは1日に2、500個も出るため厨房では4台のフライヤーがフル稼働若鶏定食です。 老舗の蒲鉾店で小樽名物をお土産に。 明治38年創業の老舗蒲鉾店です地元の人も観光客も小樽土産を求めて押し寄せます。 家庭の味が手軽に高級料理にランクアップです北海道名物。 ルタオルショコラはその名のとおりチョコレートの専門店です。 日常使いのアイテムにとどまらずアーティスティックな作品を制作。
現在は小樽市内に9か所あります南樽市場はほとんどのお客さんが地元民。 北海道の海でとれた新鮮な魚介類がどれもこれも地元民価格。 日本銀行旧小樽支店を設計したのは東京駅の赤レンガ駅舎で知られる…その中には新たに息吹が吹き込まれた施設もあります随所に残る面影。 寿司ダネそれぞれの持ち味が際立ち北海道らしさも満開です気軽に寿司を食べたいという方は屋台が連なるレンガ横丁へとまいりましょう。