【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- なるほどストリート ~「恵比寿・広尾」周辺〜
- 2016年10月21日(金)
- 17:20:00 - 17:45:00
- 人気の街「恵比寿・広尾」周辺をお散歩!!自称“日本一ラーメンを食べた男”がお薦めする超人気店や新感覚の塩すき焼き、和牛とウニのトロトロお寿司など美味しい情報満載!!
17:23:58▶
この番組のまとめ
え~?桜田門外の変が起きたきっかけは牛肉!?当時は桜田門外の変という言い方がないので。 なんですかこれ「スズキイチロー」。 「スズキイチロー」ですよ。 「スズキイチローダンスアカデミー」。 スズキイチローダンスアカデミー。 あのイチローですよ?鈴木一朗はオーナーさん?あのオーナーの鈴木一朗はちょっと仕事で…。 それじゃあみなさんはダンスの講師の先生ということですか?そうです鈴木一朗の…。 ご覧のペアでレッスンスタート!クイッククイックスローあできた!今度は男性は左手をちょっと上げて。
「恵比寿横丁」?横丁ですか?あっこれじゃない?「恵比寿横丁」。 先生!アハハハ。 みんなが選んだのは恵比寿横丁の中でも人気の加藤商店肉寿司。 和牛…和牛トロカルビをはい。 何ですか和牛の雲丹トロ軍艦。 それいっちゃいましょうか!和牛…雲丹トロ軍艦!ローストビーフ。 和牛ロッシーニお願いします。 あ門倉先生独身なんですけど。 和牛とウニの最強のコンビネーション!やっぱりマグロじゃなくてもうまいんですよ。 え~!フォアグラトリュフ!はい。
やっぱりそういう食材だから実は江戸時代の武士たちもお肉大好きだったんですよ。 何肉ですか?特に好きだったのが近江牛…のみそ漬け。 今でも近江牛がブランド牛になってますけど当時からやっぱりブランド牛でずっとお中元とかお歳暮とかで近江牛のみそ漬けを配ってたんですよ将軍とか御三家に。 なんですけど最後の藩主の井伊直弼が熱心な仏教徒だったので仏教って4つ足の動物いただくのよくないっていう考え方だからもううちの藩では近江牛の贈答儀礼をやめようってしちゃったんですね。