【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- クリスマスの夜は所さんと世界を驚きっぱなし3時間半SP
- 2016年12月23日(金)
- 13:00:00 - 14:50:00
- 南太平洋に潜む恐怖277Mモンスター▽気温63℃エチオピア!カラフルすぎ(秘)地帯▽25日夜6時30分…ナゼそこに人が!?日本から丸7日!絶海の孤島村▽セレブ御用達バケモノ鶏
この番組のまとめ
なんでもこちらは地元の漁師がとってきた魚をガソリンスタンドの一角を借りて営業する魚屋さん。 マジュロでは魚はガソリンスタンドで買うのが常識なんだという。 再びマーシャル諸島の海中に潜むナンじゃこりゃ!?モンスターの調査をすると…。 そして日本から同行している水中カメラマンを含めて合計4人。 ナンじゃこりゃ!?モンスターの正体を探るべく壮大な舵を切るのはマーシャル諸島の海を知りつくす凄腕キャプテン。
すると更に長門とはかつて連合艦隊司令長官山本五十六が坐乗した戦艦。 この長門から真珠湾攻撃決行を意味する「ニイタカヤマノボレ」を打電したという。 そんな長門がサラトガと同じくこの海底に沈んでいるという。 それにしてもなぜマーシャル諸島の海底にサラトガや長門のような巨大沈没船があるのか?再びその標的にされたおよそ70隻の艦艇のなかにサラトガや長門が含まれていたのだ。 そんな発展著しいアディスアベバでなんと3つのナンじゃこりゃ!?は世界一暑い場所にありとても危険だという。
今でも毎日のように危険な断崖絶壁を登って熱心なキリスト教徒が教会を訪れている。 先ほどの人骨のあった場所はこの地域で亡くなったキリスト教徒の骨をあの場所まで運んでいるのだという。 世界一暑い場所にあるというナンじゃこりゃ!?な光景の正体とは!?この写真って見たことありますか?アブナイエマタの牧師に聞いてみると…。 いざ世界一暑い場所へ。 早速世界一暑い場所に暮らす人々にナンじゃこりゃ!?な光景について聞き込み調査を開始。