【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- 昼めし旅 奄美大島【プルプル島豚炒め】&茨城【14人大家族ピリ辛白菜鍋】
- 2017年01月23日(月)
- 11:50:00 - 12:55:00
- 奄美大島…島の母手作りサクサクご長寿天ぷら…1300年織物職人ジューシー島豚炒め▽茨城“白菜日本一の町”…糸引かない(秘)納豆…14人大家族農家のスタミナ白菜キムチ鍋
11:55:27▶
この番組のまとめ
奄美大島が舞台。 奄美大島の方がどんなご飯を食べているのか早速調査行きたいと思います。 このあと料理自慢な奄美のおっかさんが登場!どうぞ。 奄美の母が作るホテルでコンシェルジュを務める春口さんに奄美で仲よくなったという地元の方を紹介していただく。 奄美大島では刺身や唐揚げにするのが定番だという。 そして沖縄ではよく食べられる長命草の天ぷらも。 衣がカリッと揚がれば長命草の天ぷらが完成。 こちらが島みそと島豚を炒めて作る奄美大島の常備食豚みそ。 長寿の植物長命草の天ぷらのお味は?うん。
やってきたのは世界中で奄美大島だけに伝わる泥染と呼ばれる手法で糸を染めるという。 きれいに黒く染まったこの糸を使って作られるのはおよそ1,300年の歴史を持つフランスのゴブラン織ペルシャ絨毯に並ぶ糸を黒褐色に染め上げる泥染はご飯?はい。 泥染職人山元さんの今日の晩ご飯は…。 島豚を使った郷土料理イカスミのスープ島豚のレバーミソ炒め。 この日はおじさんの誕生日ということで山元さんのお姉さん一家も遊びに来ました。 ところ変わって茨城県八千代町で昼めし旅。 オレンジ白菜っていうんです名称が。
いい?大丈夫?すみません。 失礼します。 茨城だから納豆。 茨城だからやっぱり納豆があるんですね。 ちょっとお話伺っても大丈夫ですか?え~何の話?大丈夫ですか?失礼します。 スペースは気にしなくて大丈夫です。 いいですか?大丈夫です。 無事交渉成立。 大丈夫ですか?大丈夫です。 これは何人分ですか?えっ何人分だろう。 これは鶏肉に今下味は何が?甘酒?はい。 今日用意した鶏肉はなんと1キロ。 自家製。 子供は辛いの大丈夫なんですか?薄味で。 自家製の白菜を使った赤ちゃんが…。