Mr.PRESIDENTでトランプの写真が載ってるんですよ。 ハイパーインフレっていうのはインフレとはまた違うんですか?インフレの更にすごいもの。 インフレスーパーインフレ更にハイパーインフレというような状態になった。 これねアメリカで出会ったジンバブエ人がジンバブエの人がしまったちょっと高すぎたかなと思ったと。 にしたってもうちょっとありませんでした?ちょっとベタでしたか?演説で安倍総理が…アベノミクスの成果を強調今知りたい金融政策の行方を池上解説でお伝えします世の中にお金が出回っていく。
デフレデフレーション。 デフレーション。 そうですよねでもデフレになるとねいろんな物が安くなって生活が楽になると思いきやいやいやそうでもないんですよというのをちょっとメカニズムを説明しましょうか。 2016年再び値下げを断行しましたデフレに戻るような戦略について柳井会長は…何かデフレ批判に反発。 日本経済は根深いデフレ傾向が続いています今以上に数年前に非常にこの…。 でむしろ逆にちょっとこうもう少しデフレ脱却になりつつあるんじゃないかというところでこれがなかなか議論がわかれる評価がわかれる。
最近発行された1ドル札に書かれているのは先日まで財務長官を務めていたジェイコブ・ルー氏のサインです。 池上彰の明日役に立つ経済解説日銀の役割2つ目は…日本の政府はみんなから税金は集めるわけでしょ。 なので代理店に行かないで直接日本銀行にお金を納めに行くことも可能だと。 こちら納付場所「日本銀行本支店」とありますよね。 さあ裏を返してみますと「取り扱い金融機関は日本銀行本店及び支店」とあります。 私たちが一般の銀行にお金を預けるように銀行は日本銀行にお金を預けてる。
え~いとにかく1999年日銀は政策金利を史上最低の0.15%にすると発表どうやって金利をゼロにするのでしょうか?そのお金で国債を買ってる。 本来ね日本銀行といういわゆる中央銀行というのは独立して金融政策を行うわけですけど景気をよくするためだったらとにかく政府と協力しましょうというので黒田氏は財務省の事務方ナンバー2にあたる元財務官。
つまりお金の価値が下がると物の値段は上がるのです黒田総裁の異次元緩和。 ということは各銀行にしてみればお金をホントは貸したいんだけど貸し出す先がないくらいならそれを利子が。 結局だからどんどんどんどん普通銀行の当座預金には利息は付きません。 しかし日銀では当座預金の大部分に0.1%の金利を付けていたのですみんな思ってるわけでしょ。 じゃあ逆に…っていったらどうします?日銀は新たに預ける当座預金については金利を−0.1%にしましたつまり預けるとこっちの方から利子を取りたいからこう回すようにしますかね。
こうやってマイナス金利にすればお金を借りるときにこれまでより更に低い金利で借りられるっていうことになればじゃあ借りようかっていう人が出てくると。 マイナス金利導入後住宅ローンの金利が下がりローンを借り替える人も増えています。 長期の固定型住宅ローンの最低金利は年1.1%程度まで下がっていて史上最低レベルが続いていますこれ池上さんこのマイナス金利って結構衝撃的で思い切ったことだと思うんですけれどもやっぱりマイナス金利ってイメージも悪いんでしょうね。
政府が発行した10年後に101万円にある国債ですね。 銀行の国債保有率は日銀が保有しています例えば100万円で買って101万円が返ってくれば1万円得するでしょ。
安定した収入が得られるっていう気持があったら多少借金してでも新しいことを始めようとか…。 例えば社会保障などをきちっとしてホントに老後のちゃんと生活が守れる。 ということは年金保険とか医療保険いわゆるセーフティーネットも消費促進剤になる…。 黒田日銀総裁は日本経済の見通しをこう語りました海のむこうで起こったあの出来事新大統領への期待から…今取り引きが始まりました。 先日しかし市場関係者には期待と不安が入り混じっています。