ゆうがたサテライト【“もやし危機”の真相とは】

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

茨城県小美玉市にあるもやしの生産工場。 去年の天候不順などにより緑豆の価格が上昇。 一方でもやしの小売価格は10%近く下落しているのです。 全国で230社以上あった生産者が、この7、8年で100社以上、廃業を余儀なくされました。 ではなぜもやしの小売価格はあがらないのでしょうか?こうした事態にもやしの生産者団体は、今月、窮状を訴える声明を発表。 さぁ続いては、ちょっとグロテスクかな?魚や野菜のくずなんですけれど、今まで商品価値がないとされていまして、捨てられるだけのものだったんです。

警視庁は今後、業務上過失致死傷の疑いでも捜査を進める方針です続いてはスーパーなどを展開する、流通大手のイオンが今日、食物繊維が多く含まれている商品を発表しました。 厚生労働省の調べでは成人が1日に必要とされる食物繊維の目安はおよそ20グラムといわれています。 先週行われました森友学園の籠池泰典氏の証人喚問をめぐって、自民党は偽証の疑いがあるとして告発を視野に入れていると発表しました。

続いては、お孫さんやお子さんのことを考えながら見ていただきたいんですがこども保険というのを知っていますか?こども保険?国民から広く保険料を集めてそれを教育のために使おうという新たな制度のアイデア自民党の小泉進次郎議員などが今日、こども保険を作るということを提言したわけですが実現には課題もありそうです。 さらに一番下ですが、保険料だけじゃなくて教育のための国債を発行して財源として幼児だけではなくて無料にしようという案が、自民党の別のグループや民進党などからも出ているんですね。