【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- ゆうがたサテライト【“廃墟”別荘が大変身!移住で夢の町に再生】
- 2017年04月04日(火)
- 16:54:00 - 17:45:00
- 相変わらず人気の地方移住。一方で年齢を重ねるほど暮らしにくさを感じる面も。そうした中、日本初のシニアタウンと銘打ち、高齢移住者を続々集める町が。人気の秘密に迫る
16:57:42▶
この番組のまとめ
これは普通の雑誌とは少し違う、分冊百科と呼ばれるジャンルの雑誌なんですね。 この分冊百科に新たに登場しましたのがなつかしの国民的ロボットです。 こちらのATOMと名づけられたコミュニケーションロボット。 長引く出版不況のなか、分冊百科の売り上げはここ数年、横ばいで推移。 1冊買っただけでは完成しませんし、それを継続的に買ってもらうことで、移住人気の裏で受け入れる地方自治体では、深刻な財政問題も起きています。
この日は、住民主体の健康促進を目的とした町を歩くスタンプラリーが開催されました。 生涯的にすみ続ける継続的なケアつきの高齢者共同体を目指したものです。 高齢者が集まる町は、その解決策となるのでしょうか。 節約志向の高まりで、人気急上昇中の100円ショップです。 なかでも、ローソンストア100は、50代以上の高い年齢の世代に支持されているということなんですが、その人気のわけ、取材しました。
大量発注して仕入れることで、コストを下げ、団子を1本増量できるというわけです。 それが、このミックスチーズです。 このミックスチーズにはある秘密が。 機械で次々と運ばれると、小分けの袋に詰められて100円のミックスチーズが出来上がり。 返礼品についての通知。 が、今月から返礼品を始めるという自治体もあるんです。 神奈川県平塚市。 ふるさと納税の返礼品を今月からはじめることを発表しました。 ようはですね、自分の住んでいるところじゃない自治体にふるさと納税をすると、自分の住んでいる自治体の税収は減るんですよ。