【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- リトルトーキョーライフ【“駅弁”の専門家にヤバい質問】
- 2017年05月04日(木)
- 00:12:00 - 01:00:00
- 駅弁って儲かります?一番高価な駅弁って?ラーメンの駅弁って?その道に詳しい師範にジャニーズWESTがヤバい質問します!
00:16:00▶
この番組のまとめ
駅弁!今世間は日本人が愛してやまない更に書店では駅弁の文字が踊る見た目もおいしそうな本日の更に業界においしすぎて深すぎる駅弁の世界へこれは何駅の駅弁でしょうか?はいはいはい!これはもう!これはもう!これわかるでしょ?鋭い!わかる!わかる!だいぶバカにされてるぞ。 まずはこんな質問からテンションが上がった駅弁はこちらです!うわ~何これ!?ぎっしりうにのみ。
もし自分が駅弁作るならどんなん作ろうと思ったときにありがとうございます!もう!駅弁業界に新規参入して…重岡のこの質問に師範の答えはその回答はこちらです。 狙い目は北海道四国?なんでですか?誰でも?はい国鉄のときにはいろいろ縛りがあったんですが今民営化されてJRになってからは各それぞれのJRの許可と…。 北海道と四国?なぜここの北海道四国かというとですね駅構内に駅弁以外の店も増え現在ではあるんですよ。
ハッハハハ!もちろん珍しい駅弁とか限定駅弁って全部食べてるんですけれども駅弁って新作が。 人生の30年間を駅弁にささげてきた師範でも入手困難だったというこれは幻なんですか?これは…。 上越新幹線開通に先立ち昭和56年群馬県高崎駅で発売されたのが…二日酔いのビジネスマンとかがよく。 おじさんにはたまんないしこれは群馬県高崎行けば毎日販売はしてるんですか?日本一駅弁を知る師範が教えるまずはこちら。 塩尻産ワインの知名度を高めるためにつくられた日本初のアルコール飲料付き駅弁。