【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- 世界ナゼそこに日本人 イタリア日本人女漁師&メキシコで日本食広める男性2hSP
- 2017年06月26日(月)
- 20:00:00 - 21:54:00
- イタリアの港町で唯一の女性漁師!日本では事務員だったのにナゼ?衝撃の過去▽メキシコで日本食店経営の男性…強制撤去に大借金!窮地を救ったのは日本が誇る○○!?2hSP
21:49:22▶
この番組のまとめ
そうなんと今注目の国画面左側のアメリカ人から右側のメキシコ人へ!壁を意味するウォールとバレーボールを組み合わせてウォーリーボールといわれ両国民から楽しまれています。 そこにはそれが!いわゆる最近ではドローンも使われるなど国境を接しているアメリカは日々メキシコからの麻薬の密輸にメキシコにはそんなちょっと怖いいちめんもあるメキシコの日本人が住んでいる町の近所で早速教わった方向に歩いて行くと何やら外に赤いイスがあるそれらしきお店が。
続いての日本人が暮らすイタリアを歩いているとこれはいったい?そこで開発されたのがこの頑丈な鉄製の車の大切な愛車を守るマストアイテムになったんだとか。 そんな我々が探しているコロッセオやピサの斜塔などをはじめ実はここナポリはイタリアの中でも特に治安が悪い街といわれておりたまたま手にした現地の新聞のトップ記事は特になんと日本の4倍以上の23%。
今度はご主人がイタリア人のご主人が作る料理はニンニクなどを加えたオリーブオイルにこの日港でタダで収穫した大量のムール貝を加えあとは火にかけるだけというイタリアの漁師飯もし日本で同じような料理を食べようと思ったらほとんどタダで食べられるというまさに漁師の特権料理。 玲子さんはイタリアで唯一とも呼べる日本人女性漁師になったのか?そして…。 玲子さんはイタリアで漁師をすることになったのか?玲子さんはしかしそんな時代もつかの間…。 この眺めから世界一美しい海岸とも呼ばれるイタリア有数の景勝地。