【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- 昼めし旅【全国!夏のごちそうSP フルーツより甘いとうもろこし&ゴーヤ】
- 2017年08月23日(水)
- 11:40:00 - 12:40:00
- あなたのご飯見せて下さい!日本食卓巡り旅▽ハモ&イカ!瀬戸内海の漁師ごはん▽鳥取らっきょう農家のアイデア料理▽鹿児島・黒酢醸造▽群馬ゴーヤ農家・夏のごちそう
11:59:00▶
この番組のまとめ
えぇ~!森町名産のとうもろこし巨峰よりも甘くフルーツコーンとも呼ばれています。 おじゃましたこちらの鈴木農園では自社農園で丹精込めて育てた甘みの強い極上とうもろこしをその日の早朝に収穫し直売。 そんな農園を営むのが自ら率先して現場に立ち20人以上の従業員さんの指揮をとっています。 行列ができるとうもろこし直売所のまかないとは…。 その他にも従業員の皆さんで持ち寄った家庭料理がずらりと並びます。 とうもろこしがプチプチして一方社長の鈴木さんは…。
獲りたてを氷で締めたコブトエビと大きなじゃあ皆さんどうぞ食べましょういただきます。 そうそう…コブトエビ。 もともとご主人は広島でコンピューター関係の仕事をしていましたが地元に帰って漁師に。 霧島の温暖な気候が黒酢づくりに最適なんだそう。 米と地下水が主な原料となっている黒酢。 黒酢にもやっぱり味があるんですよそれぞれの会社の。 すてきなごちそうと出会うことができたのは群馬県南東部に位置する…。 首都圏の水がめでもある国内最大の遊水池気持ちええとこやな。
いやミントの世界初めて知った。 作業が一段落しお昼の準備。 ハーブの一種であるバジルとパイナップルセージに衣をつけます。 その他冷蔵庫にあった塩昆布とゴマで和えたそろそろ…。 えっウソ!ホットケーキミックスのもともとの甘さだけですね。 疲労回復効果もあるんだそうです。 私実家は東京なんですけれどもやっぱり最初に来たときは本当にそれこそ何もないし…。 これがらっきょう畑か?現在は次の植え付けまでの準備期間なんです。 手!お父さん手作業でやるの?ちょっと気が遠くなるね。 自分の好きな角度ね。