出没!アド街ック天国~京都 伏見稲荷〜

戻る
【スポンサーリンク】
21:09:55▶

この番組のまとめ

今回は伏見稲荷大社を中心としたこのあたりにスポットを当てます。 ということで本日のテーマ…稲荷駅のすぐ目の前に伏見稲荷大社の大きな鳥居が現れます。 京都の伝統が香ります1300年以上も前から神様を崇めてきたこの街には伏見稲荷大社以外にも霊験あらたかな場所が多く集まっています住宅街の路地奥にある荒木神社。 その境内に伏見稲荷大社とは別のお稲荷様があります。 あなたの街の宣伝部長さぁ今日は京都伏見稲荷なんですがもう世界から観光客の方いらっしゃってるんですね。

僕は原点…いろんな意味で原点なんですけどうちの実家は伏見稲荷大社の裏の稲荷山っていうところで…。 今皆さんの話にありましたけどお稲荷さんといえばキツネっていうことになってますけどもともとは恐らくたぶん稲荷山自体がそういう山でだからお稲荷さんだけじゃなくて周りにもいろんなものあります。 食堂となった今はうどんの出汁がうまいと評判です関西の出汁といえば昆布一方関東の水で出汁を取るには鰹節が最適。

しかしここは今回のエリア外で伏見稲荷は城より4キロほど北。 本殿の奥の稲荷山がここからお稲荷さんは全国に広がっていったのです伏見稲荷大社は…途中には風情ある茶屋や売店も数多。 ひと息入れるのに最適ですそして稲荷山で最も古い茶屋がおよそ150年の歴史を誇るにしむら亭。 稲荷山の中腹にあるお店は絶景ポイントとしても人気。 創業以来の名物は…この店の初代は三代目のはんなりとした上生菓子は茶道の家元も愛用。

神殿などに吊るす鈴緒と鈴はセットでおよそ10万円自宅用に買っていく人もいるそうです本殿の奥が山への入り口。 境内随一のパワースポットといわれるここでは裏手にある谺ヶ池で運試し返ってくるこだまの早さで願いが叶うまでの早さを占います。 そして稲荷駿河屋さん。 伏見稲荷のほど近く。 間口が広い家はあれで打ち水とかいいんじゃないですか?京都伏見稲荷BEST5多彩なおいしさ。 それぞれのお店が工夫を凝らした伏見稲荷の名物ですこちらの稲福は園の豆腐店で作られた手揚げの油揚げを使用。