【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- たけしのニッポンのミカタ!【知られざる!ニッポンの秘境暮らし】
- 2017年11月10日(金)
- 22:00:00 - 22:54:00
- その土地ならではの暮らし方▽せがれではなくスガレ!クロスズメバチと共に生きる▽不便だけど魅力が!銀座で一番安い物件▽伝統の合掌造りの家に住み世界遺産を守る暮らし
この番組のまとめ
と大きな木箱の前へスガレという名の由来はクロスズメバチの巣。 枯れているように見えることからこの地域ではスガレと呼んでいるという凶暴で毒性が強いオオスズメバチやキイロスズメバチと比べると半分ほどの大きさ。 この地域では江戸時代から蜂の子がご馳走だったという更に地元の産直市場には…値段は…なかでも酒飲みにはたまらないのが…小木曽さんがスガレを飼い始めたのは40年前。
皆さん日本で一番土地の値段が高いところをご存じですか?現在最も地価が高いのは銀座中央通りに建つ山野楽器家賃はいくらかかるのか?やってきたのは銀座に店を構える不動産会社。 地価日本一を誇るハイソな町銀座にたったの5万5,000円で住める!?早速その物件に向かってみることに…その名も未来都市を思わせるようなアバンギャルドな外観が特徴。
休みの日には子供たちとアサガオの種をとり地元で採れた山菜をおかずに家族みんなで食卓を囲む実はここ富山県にあるニッポンの伝統家屋合掌造りが建ち並ぶこの一帯は…冬になれば雪景色に明かりが灯り幻想的な風景に。 中島さん一家が住むのはでも玄関を入ると土間が広がり世界遺産の合掌造り。 うわっ!北さんのお宅はキッチンはお手入れラクラク世界遺産の家に住むと保育園から帰った子どもたち。