天才アスリート受け継ぐ言葉~みらいのつくりかた新春SP〜桐生祥秀、山縣亮太ほか

戻る
【スポンサーリンク】
00:02:27▶

この番組のまとめ

僕が思ってるボルト選手のイメージと世界選手権でも3度優勝した人類最速のスプリンターウサイン・ボルト。 分岐点となったのが6月の日本選手権。 優勝したのは桐生と山縣は試合に敗れ個人種目での世界選手権出場も逃した。 けど日本選手権もダメで全日本実業団のところでうわっと自己記録出て最後いい感じで終われたっていう起伏がすごい激しかったなっていうシーズンでしたかね。

例えばさ桐生はさスランプとかってあるわけ?スランプっすか?ありますあります。 それってどうやって抜け出したの?スランプはタイムが出ないってことですか?タイムが出なくて知らず知らずのうちに抜けてたのか例えば誰かがなんか言葉を投げかけてくれてそのおかげでなんか変わったとか。 2人はともに100mでオリンピック出場の経験がある。 陸上100mで日本人初の9秒台を出した瞬く間に通過する100mを彼らが何を感じ考えているのか。 試合前はさすがにみんなたぶん自分のこと集中してるって感じですね。

そのときに前に選手いたらもう無理だって思っちゃう。 選手の胴体がフィニッシュラインに到達したらタイムが刻まれる。 フィニッシュが。 フィニッシュはね。 うまいフィニッシュはでも切れるようになりたいけどね。 それをざっくばらんに教えてくれた桐生祥秀と山縣亮太。 同じ立場で勝負する選手から見るとどう映っているのだろうか?去年躍進した多田修平。 追い風参考記録ながら9秒台もたたき出した。 世界選手権代表としての経験も積み成長著しいスプリンターだ。 桐生が9秒台を出したそのレースで多田は自己ベストを更新した。

山縣が高校卒業まで暮らした故郷でスポーツ用品店を経営している。 リオオリンピックでメダルを獲得する1年前は腰痛で走ることすら危うい時期があった。 桐生には高校時代の恩師から受け継いだ言葉がある。 今の桐生の走りはやっぱりその言葉の…。 滋賀県生まれの桐生は陸上の名門京都洛南高校の3年生のときに10秒01という驚異的な記録を樹立。 柴田さんが今桐生にかける言葉とは…。 桐生がどんどん大きく成長してくれることを一ファンとして応援しています。

1か月後に迫ったピョンチャンオリンピック。 タイムはどうか!?38秒5!女子スピードスケートの短距離で唯一のオリンピックメダリストそして長野以来5つのオリンピックに連続出場したモーグル界のヒロイン歴史を切り開いた者だけが知るめちゃくちゃ会いたかったです私。 ピョンチャンこれから2月にあるんですけどスピードスケート本当小平選手とか団体戦でも結構メダル確率が高いので。 彼女がオリンピックを目指したのは長野で銅メダルを獲得した岡崎を見たことがきっかけだった。

長野オリンピックでの上村は地元出身の現役女子高校生として大きな注目を集めた。 長野の頃たぶん私は全然アスリートまだしてなくてそこから3つ目だからバンクーバーオリンピックの頃に岡崎さんが私に似てきたねってお言葉を言ってくださったのをすごく覚えてて。 通算7度の出場を誇るオリンピックの申し子だ。 聖子さんに普段通りやればもう結果は決まってるからっていう言葉をいただいていつも一緒に練習をさせてもらったんですけどそういう大先輩にひと声そういうことかけられたら楽しいんで。

4年前のソチオリンピックで5位入賞。 伸ばしてく伸ばしてく!金メダルを獲得しました日本!船木の個人と団体での金メダル獲得の偉業は実は42歳の今も現役のジャンパーだ。 そこでフィギュアが取り入れられて1924年のシャモニーの第1回冬季五輪ができたときに夏のオリンピックから冬に。 競技者の最後のほう自分はフィギュアスケートは総合芸術であるっていうモットーを掲げて競技をやってたんです。 そうですね見ててでまあそういうふうな自問自答を繰り返しながらそれが今自分が研究者を目指すきっかけなんですよね。

一方男子フィギュアスケートの注目は前回そして全日本選手権を2連覇した二十歳の進化してるんですね。 オリンピックの表彰台を見てもチャンピオン金メダリストは真ん中にいます。 それをわかりやすく説明した言葉として「いいか選手の皆さんトイレは真ん中使うんだぞ」可能性は極めて高いというふうに見ています。 町田樹にはソチオリンピックシーズンにかけられた忘れられない言葉がある。 僕がオリンピックに出てメダルを獲ったときに金・銀・銅の選手だけに与えられる生のインタビューがあるんですね。