昼めし旅【南アルプス山ご飯&石川の海ご飯SP!寒天ご馳走&高級魚ノドグロ】

戻る
【スポンサーリンク】
12:31:02▶

この番組のまとめ

こちらは寒天作られてるんですか?そうですね要するに寒天工場?今はどういった作業の途中ですか?まだまだ煮てないんですよね。 寒天の原料となるのは海藻のテングサ。 名水の里長野県茅野市にある創業およそ80年の寒天工場でご飯調査。 寒天の原料となるのはテングサをはじめとした海藻。 でも海のない茅野市でいったいなぜ寒天を?これも洗浄してますので。 更に工場の横には自慢の寒天製品の直売所も。

いちばんオススメなのがまず寒天をこのまま丸ごと入れるんですね。 なんと寒天の上に水炊きを…。 いつも寒天料理?ほぼ毎日食べてますね。 この寒天が水分を含みますのでどんな味でもマッチしますのでオススメですね。 寒天ってやっぱ180年ほど歴史がありまして社長さんは優しいですか?見てのとおり…。 無事撮影許可をいただいたのは野菜を中心とした地元長野県産の農産物を扱う直売所でりんごなどのフルーツや信州味噌など中でも今オススメなのが…。

昼夜の寒暖差があり水がきれいな茅野市は寒天と同じく凍み豆腐の名産地でもあるんです。 勝手口の先にあったのは天然の冷蔵庫。 お次は能登半島の北部石川県輪島市で「昼めし旅」。 この時期旬を迎えている輪島の名物が加賀と能登でよく獲れることから名づけられた北陸地方を代表するブランドガニで冬の味覚の王様とも呼ばれています。 職人さんの作業を目の前で見学することができるほか輪島塗作りを実際に体験することもできる観光客に人気の施設です。 輪島塗はね。

雰囲気がよさそうな感じじゃないですか?居酒屋さんですねこれ。 あの…私ですねテレビ東京の者なんですけどちょっとお話よろしかったりします?大丈夫ですよ。 こちらの居酒屋さんを営む20年前にオープンして以来地元に根ざし営業しており四季折々旬の食材ならではの魅力を生かした料理が人気を呼んでいます。 新鮮な海の幸が自慢の居酒屋さんのお昼は?のどが黒いことからその名がつけられました。 全然大丈夫です。 ちょっと冬の日本海を間近で見たくて波打ち際まで来てみました。