【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- 昼めし旅【千葉・船橋…ほうれん草農家直伝(秘)あつあつグラタン】
- 2018年01月30日(火)
- 11:40:00 - 12:40:00
- あなたのご飯見せて下さい▽千葉県船橋市の意外な名物~ほうれん草農家15代目のお屋敷に潜入!?…16代目若女将直伝(秘)グラタン▽街の青果店3代目直伝(秘)お雑煮
12:04:05▶
この番組のまとめ
本日の「昼めし旅」は船橋市は都心から電車でおよそ25分。 63万人が住む東京のベッドタウンとして知られていますが実は更に絶品ご当地ラーメンまで。 そんな船橋市でご飯調査するのは?こんにちはバビたんです。 今日はですね千葉県の船橋市にやってきました。 カワイイ。 そうかな?カワイイねとか言って。 うわ~!お話をうかがったのは江戸時代から農業を営む鎌倉さん一家。 中では白菜や小松菜そして今まさに旬を迎えているほうれん草などの野菜を1年を通して栽培しています。 鎌倉さんの作ったほうれん草は地元の直売所で大人気。
確かに隣のマンションと同じくらいの敷地だね。 なんかここのお部屋は何LDKとか…。 電気もどこにあるのかスイッチが。 欄間立派なの入れましたね。 大根の煮物も由莉香さんが作りました。 店主の竹内さんは新宿にある行列のできる人気ラーメン店出してるお店が今あるんですけれども…。 そうですね応援団長…。 わあおぉ!こちらが船橋のご当地グルメのソースラーメン。
ハハハハハ!はい頑張ります!いいですか?はい。 この日のまかないの当番は従業員の味のチェックも兼ねてまかないは3人の従業員交代で作ります。 はいオリジナルの。 オリジナルの。 アハハハハハ!これ止まんないですね。 あのテレビ東京なんですけど撮影していいですか?あっそうなんですね。 長いことまあ~!おじゃましたのは路地を挟んで2店舗営業する青果店。 以来三代にわたりお話を伺ったのは荻野さんと高柴さん。 お二人とも二代目の時代からパートで働く地元の名物おばちゃんです。