所さんのそこんトコロSP 開かずの金庫から遂に小判が出たゾ!&ナゼ秘境駅に

戻る
【スポンサーリンク】
21:25:35▶

この番組のまとめ

非常に寒いです!現在の気温−1℃!やってきたのは町には実はここ大正時代の雑誌に日本一の富豪村と紹介されるほど当時は…あっあちらの方でしょうか。 日本国内の貿易船屈指の金持ち。 1隻で年間1億稼げるといわれていた貿易船北前船を6隻所有していた。 北前船の船主だけあって開かずの金庫は船箪笥。 日本一の富豪村の屋敷に眠る…おっ!うわぁ船箪笥ってだけあって箪笥みたいになってますね。 天保江戸ですか?江戸時代?あっちょっと…。

水上君は住宅などの防水施工業をしている父とスーパーなどで仕事をしている母小学生の妹2人の5人暮らし家族は先に食事を済ませているめっちゃ好きなの?うまそう!今夜のメニューは大好物の唐揚げだいただきます。

自動車部!?なんとこちらでは生徒が自分たちの手で一から自動車を造っている一から!?すごっ!一から造れるの?そして燃費のよさを競うエコカーの大会では現在3年連続優勝という全国屈指の強豪校なのだ大好きな車づけの毎日を送る水上君。 ここから4つ先の土佐北川駅までは乗客もまばらな1両列車もう一気に…一気に田舎。 団長が調査に降り立った秘境駅土佐北川来たよ。 いよいよ土佐北川駅へ来た来た来た。

繊細なタッチで描かれた土佐北川駅のひとコマさあ誰か降りるか?生活利用者に出会うまでは帰れない。 その中には…レールは撤去されてしまったもののこの他にも土砂崩れを防ぐコンクリートの太い柱や鉄骨製の落石除けなど土讃線の歴史を物語る数々の鉄道遺産が残っていた時間だけが過ぎていく生活利用者はおろか観光客さえ現れないここから夕方の帰宅時間帯。 土佐北川駅でのやっと出会えた男性は残念ながら生活利用者ではなかった団長はいつまで待ち続ければいいのか。

敷地内にあるこちらの家は江戸時代に建てられたものでトタン屋根の下は茅葺のまま。 実は江戸時代府中には馬の市場がありこのあたりは馬に縁が深い場所だったようだうわっ!これ…。 本田家は馬の医者だけでなく人の治療も行っていた甲州街道府中塾で馬の医療書とはいったいどんなものなのかこちらですね。 馬のここ尻尾って書いてんのかな?これが軍馬の治療に使われた江戸時代の医療所うわぁ。

このあと新撰組ゆかりの地日野宿で見つけた旧家有山さんのお宅へすると突然家の中から男性が出てきたちょっとあの歴史のある立派な建物が見えたんでお声がけさせてもらったんですけれどもよろしいですか?2~3インタビューさせてもらっても。 よろしいですか?更に有山さんの父は日野市長を務めるなどまさに有山家は日野の盟主だ有山さん宅でいいですか?とにかく今日はほら48年ぶりの寒さだから中入ろうよ。 有山さんの曽祖父彦吉さんは実は新撰組土方歳三の甥っ子。