いい旅・夢気分 春の絶景SP 太川&蛭子、ひふみん家族、市川右團次、八代亜紀ほか

戻る
【スポンサーリンク】
19:50:29▶

この番組のまとめ

目指したのは桜咲く千葉県房総半島。 およそ5分の空中散歩で房総一の眺望を誇る鋸山へ。 ここは高さ31mの日本有数の大きさを誇る大仏や名物地獄のぞきの展望台など見所いっぱいの人気スポット。 続いて金谷港の周辺を散策。 こちらで人気なのが金谷港の沖で獲れるアジを使った料理。 なに10分で2ステ?きついの?ご主人のもうひとつの自信作アジの天丼でございます。 違うの?いつもこれなの?アジのほかにもフキノトウや菜花など春を感じる天ぷらがてんこ盛り。

ここ佐久間ダム湖親水公園はひと足早く春爛漫。 園内には「頼朝桜まつり」の文字が。 桜の絶景を求めて千葉県鋸南町にある佐久間ダム湖親水公園にやってきました。 お父さんとこのお店?今日頼朝桜まつりって書いてあったんですけどなんで頼朝桜っていうんですか?頼朝が静岡で真鶴の戦いに敗れてそして船でこっちに逃げてきたらしいんですよ。 平安時代伊豆で平家との合戦に敗れた源頼朝は伊豆発祥の河津桜を頼朝桜と呼ぶように。 ホントだ!すごいステキですね。 そうですねすべて一枚板で…。 一枚板でね。

こちらはホウボウでございます。 ホウボウって何?ホウボウ?このあたりの深海魚でございますね。 宿では毎朝地元の保田漁港へ入札権を持つオーナーが自ら足を運びます。 ホントに?鬼奴さんは朝から最上階にある貸切の温泉ジェットバスへ。 朝から温泉でリフレッシュしたあとは…。 牧場では春野菜のローストビーフやパスタなどこの季節限定の料理も楽しめます。 2年前からモンゴルの文化大使を務めている八代亜紀さん。 八代さんの大ファンであるモンゴル大使館の方に依頼され大草原でのコンサートも行いました。

なんか不思議ですねこれ。 蛭子さん大興奮!尾道からしまなみ海道で愛媛へ。 あ~っ!何だこりゃ!?あ~っすごい!花咲き誇る伊豆を旅する市川右團次さん親子と尾上右近さん。 数々の文学や映画の舞台となってきた坂の街は風光明媚で見どころ満載。 当時の雰囲気を残そうと喫茶食事処と土産物店として改装オープン。 「尾道で初めて屋台で中華そばをした中村氏の復刻版」。 尾道ラーメンの土台になったともいわれる醤油ラーメンにすりごまを加えたこちらの人気メニュー。 醤油味だけどわりとこってりしてるね。

きそ毛糸店。 こんにちはあらなに?うち毛糸屋なんで…。 蛭子さんが帽子かぶったところ見たことない。 よく似合ってるいいよ蛭子さん。 ホント似合ってる。 ホントかな?ホント。 うわぁ!バス旅コンビの尾道観光。 やってきたのはロープウェイ乗り場。 今年中には71になってあと10年先には81になります。 ロープウェイで坂の街の山頂を目指します。 あっホントだ。 景色よりも身の安全という蛭子さん。 さて展望台からの眺めは。 うわっホントだ。 ホント?明日また来んの?じゃあ。

インドシナじゃないよ。 因島!あっ因島ね。 インドシナ行ってどうすんの!ハハハハハッ…。 向島因島…。 その因島で乗り換えて更に南へ行って今宵の宿がある大島を目指します。 なんかでも初めて来たところで初めての停留所行くとちょっと緊張するでしょ?ちゃんとこう聞いてないとね。 因島大橋。 無事因島大橋の停留所で下車。 すごいよ瀬戸内海だからね。 しまなみ海道の大島にある今宵の宿へ。 伊勢海老がおります。 立派な伊勢海老。 いけすにいるのは伊勢海老だけではありません。

全部食べた!海産物苦手の蛭子さんがナマコをしかも食べた。 リアクションがちょっと悪い?いやいいのいいのそれが蛭子さんだから。 続いてはマダイまるごと1匹と車海老を使ったなんとも豪勢なひと品。 名物の炮烙焼きって言います。 炮烙?炮烙焼き。 炮烙って何ですか?この器が…。 炮烙っていうのはこの器のことを炮烙って言います。

かつてこの海域を支配していたのが村上水軍だったといいます。 蛭子さんまるで村上水軍の海賊みたいに見えるけど。 実は太川さんここで蛭子さんにサプライズを用意していました。 今回の蛭子さんがファンだというのですが気づくのでしょうか?こちらのほうもバスタオルも結構吸収がいいので。 蛭子さんひどい!蛭子さんひどい!蛭子さんがマナミちゃんのこと好きだもんね。 いいからって何?何?蛭子さんお名前を忘れた罰はタオルのプレゼント。 人にプレゼントしたあとにそういうことグチグチ言っちゃダメ。

生卵が苦手な蛭子さんは卵焼きバージョンで。 松山市駅行き。 蛭子さんと太川さんの人気のバス旅は知ってたんですけどこれは出たことなくて。 あれは恋人同士か友達同士か。 3人は路面電車で道後温泉へ。 そうこうしているうちに道後温泉に到着。 なんかすごいきれい!もちろん露天風呂も用意され温泉三昧を楽しめます。 いいですね!露天風呂!風呂がついてる?すごいステキな露天風呂ついてます。 蛭子さんがずっとマナミちゃんと旅をしたいって言ってたのが叶ったね。 ホント?それで今回は蛭子さんを何とか喜ばせてあげようと…。

マドンナと蛭子坊ちゃんお似合いですよ。 市川右團次になっちゃったんですけど。 一番振り向いちゃいけない方ですからね?でも俺本名は右團次だからね。 本名右團次っておっしゃったでしょ今。 間違えた?本名右近ですからねはい。 この人私の名前を継いだ二代目の市川右近君せがれでございます。 人気ドラマでもご活躍の歌舞伎俳優…こと長男のタケル君。 そして今注目の若手歌舞伎俳優…。 あの昭和の大スター鶴田浩二さんの満開の梅や温泉に海の幸春の一泊二日を満喫します。 タケダタケルだからね。

タケル君串刺しの鮎を食べるのは初めて。 ビーフシチューはこちらのいちばん人気。 ビーフシチューは牛肉を3日間煮込んで作るタケル君は最近人気の根菜ヤーコンをつなぎにしたそばを。 ここからは路線バスで今宵の宿がある土肥温泉に向かいます。 ここが土肥温泉か。 おぉ!露天風呂!ちょうどフェリー見えるよ。 露天風呂!フェリー向かってきちゃってるよタケル君。 露天風呂。 かけ流しの露天風呂付き。

山と海自然豊かな伊豆の食材に惚れ込み2年前からこの宿で総料理長を務めています。 実は小学生以下の子供には専用の会席コースが。 小さな子も本格料理が味わえます。 カラスミですね。 次は生カラスミです。 生カラスミってこういうことか。 あえて定番のマグロをはずし駿河湾の地魚にこだわった姿造り。 足が早く東京などにはあまり出荷されない伊豆名物の尾赤アジや金目鯛など豪華6点盛り。 他にも地の食材にひと手間もふた手間も加えた料理が並びます。 だって古典って最初新作なんだから。

江戸末期松崎で生まれた入江長八。 日本画の技法と左官の技術を融合させて生み出したのが漆喰こて絵と呼ばれる独自の芸術。 しかし成田山新勝寺や松崎の旧家などで今も貴重な作品が生き続けています。 川のりコロッケ?のぼりにも。 松崎名物だって。 川のりコロッケ。 のぼりにあった川のりコロッケっていうのは何ですか?こちらにありますけど…。 そこで今回この熱海でこのとき熱海で満開を迎えていたのは大寒桜。 戦後間もなく創業した洋食の名店スコット。