【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- ソレダメ!~そうめんvs冷やし中華SP&アマ二油とエゴマ油何違う?〜
- 2018年07月11日(水)
- 18:55:00 - 19:54:00
- 汗かく季節。ワイシャツの襟汚れ対策▽空前の油ブーム!オリーブ油?アマ二油?エゴマ油って…何が違うの?▽冷やし中華&そうめん!名店が教える超簡単な格上げワザ!
19:03:30▶
この番組のまとめ
更にタルクと呼ばれるサラサラ成分が皮脂とシャツの密着を防ぎ生地に汚れが届きません。 ドライアイスから発生した更にスイカやメロンパインなどは半分にカットすればこんな大きなままでもシュワシュワにすることができるんです。 ドライアイスに直接触れるとスイカが凍ってしまうためすのこなどを間に挟むのを忘れずに。 夏のフルーツはドライアイスでシュワシュワに。
ということで油のことを知り尽くす油博士こと麻布大学教授守口徹さんにお越しいただきました。 ということで今日はオススメのお料理が。 オススメの料理今日持ってまいりました。 こちらがオススメの料理になってます。 これはほうれん草とベーコンのソテーなんですけどもこれを作るときにえごま油を使うのではなくて出来上がったところにちょっとかけてもらうのがオススメですね。 それ!よいしょ!守口教授オススメの油は…。
素麺の達人の格上げワザ。 高級シャンパンドン・ペリニヨンも付いて練馬にあるチャイニーズタパス八。 えっ賞味期限ギリギリですか?達人そのわけは?このとき具材は食感がなじむよう麺と同じ幅に切り分けるのがポイントだそう。 素麺通なら知らぬ人はいない今話題のお店ですすす。 そこで更なる世界を探求すべく素麺発祥の地ともいわれる奈良県桜井市にやってきました。 実はこの地域で作られる三輪素麺が各地へ伝わりこちらの…。 奈良漬けの風味が素麺の旨みをより引き立てるひと品。 奈良漬け素麺。