本日は人気のローカル線明知鉄道に乗ってご飯調査。 本日の「昼めし旅」は岐阜県恵那市へ。 ここに大人気のローカル線があるんです。 昭和60年に設立されたローカル線明知鉄道。 恵那駅から明智駅までは2日かけての沿線ご飯調査。 ここ岩村本通り西町商店街は朝ドラの舞台となり今観光客に人気スポットなんです。 織田信長のおばおつやの方が城主として岩村城下をおさめたことから女城主の里とも呼ばれた場所。 かんから餅って何?今朝ドラの舞台として大人気。 岐阜県岩村駅でご飯調査。
わ~きれいきれいコシヒカリですか。 ゴーヤにキュウリ。 キュウリは…。 なんかミニトマトがもう輝いてる。 お料理教室行ってるんですね。 どんなの作るんですか料理教室。 こちらが自家製のお米と家で採れた野菜の料理。 マクワウリは岐阜県の伝統野菜。 一緒に漬けてある生姜も鷹の爪も自家製です。 うん!モッチモチふっくらうん。 料理はね。 10年前ご主人の定年をきっかけにご両親から農業を継ぎました。 あ~おいしく料理もお父さんのおかげで。 夏に?『半分青い』の舞台を後にして再び明知鉄道へ。
大正時代の町並みが残る終点明智駅にはどんな人が住んでいるんでしょうか?何になるの?大きくなったら何になるの?たぶん電車から見えると思うんですけど。 朝ドラの舞台で人気の明知鉄道でご飯調査。 でも結構恵那市の恵那駅から明智までもあっという間ですよねたぶんね。 日本大正村とは明智駅周辺の明智町のこと。 10人家族ってお父さん…。 えっまさかの10人家族。 このあと10人家族が登場大所帯です。 明知鉄道の終点。 大正時代の建築物が残る明智駅でご飯調査。 10人家族。
さすが調理学校卒業。 全然火力違う。 いちばんの得意料理とかなんかあるんですか?得意料理ですか?安いのを買ってそこで何ができるかって考えてやってく感じですね。 これはなんのタレ…もうできてるやつなんですか?ホルモンのタレ…。 やっぱ火力強いほうがお肉とかもおいしく仕上がりますね。 火力が弱いと野菜から水分が出ちゃったりビシャビシャになっちゃうんで。 お味噌汁。 幸枝さんは手際よく作ってましたが毎日10人前を作るなんて大変ですね。 こちらは幸枝さん特製味噌とピーマンシシトウで作ったご飯のお供。