明治が100年続く理由は発売当時日本人のヨーグルトの概念を覆したブルガリアヨーグルトのある特徴なのですがではその特徴とはいったい何でしょうか?それではあそっか。
初の遠距離通勤だぜぇ。 さて今回の遠距離通勤者はどんな人なのか?指定された場所で待っていると…ちょうど仕事終わりで。 飲み屋街を新橋駅には7つの路線が乗り入れており埼玉千葉神奈川方面へと向かうことができるが…帰宅ラッシュで混み合う山手線に乗車毎日ギュウギュウはんぱないっすねこれ。
ご主人はここのお宅の何代目になるんですか?16代目?江戸くらいから?およそ360年の歴史を誇る竹内家。 これは江戸時代の浮世絵にも同じような時計が描かれている。 しかもこれは江戸時代でも珍しい逆回りの時計なのだこれ使ってたら竹内家では巳の刻とか言えますね。 よくテレビでポコッと掛けて時代劇か何かで坂本龍馬がこうやってる…。 ご主人も興味津々。 あっ!うわっ六文銭!真田家にゆかりのあるこちらの旧家で見つけたのはえっそうなんですか?ご主人も興味津々。
真田家が豊臣秀吉につくきっかけとなる秀吉への目通りをセッティングし準備したのが飯嶋市之丞だったのだ。 そう台湾は明治28年からこの場所はもともと嘉義神社と呼ばれ第2次大戦後は資料館になり当時ここで使われていたものなどが展示されている当時当時嘉義市は上質なヒノキの生産で栄えていた。
台湾なのに西郷菊次郎。 この西郷菊次郎というのはあの西郷隆盛の長男へぇ。 外務省のこの家は長官の官舎として西郷菊次郎が水害の多い宜蘭を救うために作ったのがこの堤防。 いつもの玉置さんならダイヤルを回したときの感覚でその数や文字がわかるのだが今回はその頭使いすぎちゃって。 そして朝から作業開始え~宝の地図?台湾の金庫をダイヤルで開けるのは今回が初めて。 謝さんから台湾名物タピオカミルクティーがおいしいプリプリ。 このあと更に作業を続けその後役所の終業時間まで作業は続けられたが…そして最終日。
サンダカン空港から車を走らせること1,500万種以上の動植物が生息している白い宝石もまたその豊かなジャングルの奥に眠っているという。 実はこれハンターたちの仮設住宅兼監視小屋。 この洞窟の中に眠っているというが…実はこの洞窟高さ・幅ともに200mもあり高さ200mもの巨大洞窟その上のほうにある白い宝石とは?えっどこだ!?どっかにあるわけでしょ宝石が。