【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- 昼めし旅【秋の金沢!旬の加賀野菜ざんまい飯vs南三陸のイクラ飯】
- 2018年11月12日(月)
- 11:40:00 - 12:40:00
- ▽石川県金沢市…女将さん直伝!旬の激うまご飯~老舗しょうゆ店・加賀大根の煮物vs絶品寿司店・イワシの塩ゆで▽宮城県南三陸町…志津川タコ漁に密着▽秋鮭のイクラめし
12:12:27▶
この番組のまとめ
本日は石川県金沢市でご飯調査。 いました?町の名産加賀百万石の城下町として栄えたこの町の人気スポットといえば…。 やってきたのは金沢市の中心部にある近江町市場。 このあと豪華ちょい足しイクラ丼や石川県金沢市でご飯調査。 やってきたのは金沢市の中心部にあるこんにちは。 ということでボビーさん人生初の生牡蠣を試食。 更に豆腐の味噌漬けが大人気。 これはホントに味噌汁だけであとネギととろろあったの入れただけですから。
じゃあご飯を見せていただくっちゅうことでこの太くて短いのが加賀野菜の源助大根。 続いて女将さんが取り出したのはこれまた加賀野菜の金時草。 箸休めにぴったりな金時草のお浸しのできあがり。 加賀野菜を中心に金沢ならではの食材を使った料理が並んだ。 お酢かけるの?金時草のお浸しはお店自慢の醤油を入れた結構食材は金沢は豊富で。 続いて使うのは万寿貝と呼ばれる貝。 まんじゅう?万寿貝っていいます。 万寿貝っていうの。 そこへお酒とみりんを加え万寿貝を入れて醤油が染み込むまで煮ていく。 万寿貝の醤油焼きの完成。
この町一番のにぎわいを見せるのがこちらの漁業が盛んな南三陸の海の幸を楽しめる2017年にリニューアルオープンして以来秋鮭がメイン。 アルミホイルのやつは何ですか?これはご主人が獲ってきた秋鮭はホイル焼きに。 お姉ちゃんなんで魚介系苦手なんですか?魚介系…。 こちらが漁師歯応え抜群新鮮な秋鮭の旨みが詰まった奥様自慢のホイル焼き。 最高のご飯のお供大粒の魚介よりも肉という子どもたちのために作った更に透き通るようなニンニクをきかせた旬のテレビを見ていた末っ子のちさちゃんも加わり家族揃って晩ごはん。