更に外房で本日の「昼めし旅」は渡良瀬川と利根川に挟まれた群馬県太田市でご飯調査。 太田市は大正時代から飛行機の生産で栄えた北関東屈指の現在は自動車メーカーSUBARUのお膝元として7,000人以上の従業員が働いています。 そんな群馬県太田市でご飯調査するのはこの方。 やよいひめ?改良してじゃあもうちょっとレベルアップしてるってこと?こちらで栽培しているのは大粒のいちごがギッシリ詰まって1パック650円。 近代的?そう昔山根さんご飯を見せていただくお礼に収穫のお手伝い。
アンパンマンとか。 皮をむいて冷蔵庫に保存しておいた大和芋ぐんまとろりんをすりおろしていきます。 大和芋をのせた面から焼き始め焼き色がついたらひっくり返します。 仕上げに醤油と七味唐辛子をふりかければ大和芋のお団子が入った郷土料理いただきます。 これはホントに大和芋ならです。 これからも立派な大和芋を育ててください。 夏は焼きはまぐり冬ははまぐり鍋などが定番ですが実は近年長生村でははまぐりを使ったイタリアンも人気。
なんと作っていたのは唐辛子の漬物。 自家製の青唐辛子をまるまる一本しそで巻いた自慢の逸品。 唐辛子は樽の中に漬けておくことなんと1年。 唐辛子とは別にしそも1年間塩漬けに。 珍しい唐辛子の漬物ごちそうさまでした。 農産物直売所。 すみませんテレビ東京の旅番組で今ちょっと…。 懐かしいポン菓子の移動販売車に遭遇。 更に江戸時代から続く伝統の青海苔漁師さんのご飯を調査。 テレビ東京の旅番組で今ちょっと…。 取材してましてこれはお父さん今何売ってるんですか?懐かしいポン菓子の移動販売車。
水面に飛び出た棒の正体は青海苔の養殖の目印。 午前中から天日干しをやっていそうなお宅を紹介していただきました。 すみませんちょっと今テレビ東京の旅番組の取材で長生村をまわってるんですけど。 青海苔やっていらっしゃるんですか。 青海苔やってるこんにちは。 すみませんテレビ東京の旅番組の取材でまわってるんですけども今たまたま通りかかったら何かやってるなと思って。 青海苔なんですか?そうです。 水分が完全に飛んだら収穫時についてきた小えびなどの不純物を取り除きます。 青海苔漁はこの時期だけの副業。
番組最年長スタッフご主人にごあいさつ。 スリッパは1つ?スリッパそれ…。 ニンジンはお母さん作ってるやつ…。 長生き村じゃなくて長生村でなんかね長生きなんですかね。 だからテレビ見ながら天候を「あっ今週は何日くらいまで天気だな」と思ったらこしらえる。 時々晩ご飯作りを手伝いに来るという近所に住む長男のお嫁さん。 ニンジン・さつま揚げ・ごぼう巻きの煮物に5日間干して作った切り干し大根を入れました。 毎年作っていらっしゃるんですか?えっ?毎年作ってるんですか?毎年作るの。 青海苔いいっすね…。