緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦~お宝出た!抜きましておめでとう予習復習SP

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

香川県丸亀城。 当時の最高技術で作られた石垣はみごとな曲線を描きたぶん台風とか災害でしょうね。 出迎えてくれたのは丸亀市職員の皆さん。 SOSを発信したのは丸亀市長。 じゃあ今回きれいになってくれると嬉しい?名城復活に向け作業が始まったのは4日前のこと。 新春からワクワクが止まらな~い!すご~い!すご〜い!こちらボランティアの皆さんよろしくお願いします。 ではボランティアの皆さんはい。

もしや江戸時代のお宝か!?更に超巨大魚が出まくる!見つかったのは家紋が刻まれた瓦のかけら。 そしてこちらの瓦は隅立て目結紋と呼ばれ同じく京極家のもの。 淳が発見したのは京極家の軒を飾っていた軒平瓦と呼ばれるもの。 江戸時代の瓦を次々と発見。 さすが最新探知機。 あれ?いやだってこれだってもしかしたらだよホントにちょんまげしてた人たちの時代にここに落ちて歴史的発見か!?ここ何かあるよ。 まさか江戸時代の刀が出たのか?なんだなんだ?何なに?なんだなんだ?掘ってまわり。 何?あれ?ここで的場の探知機にも反応が。

番組初登場鬼瓦が出た~!こちらは今回見つけたのは左端のこの部分。 京極氏より前の城主生駒氏か山崎氏のものなら江戸初期の瓦ということになる。 これがホントに今年まず最初の一大ビッグプロジェクトでございます。 東京都の小池知事に続き県知事登場。 ちょっとその佐布里池見てもいいですか?じゃあこちらに歩いていきましょう。 この佐布里池に溜められる水は愛知用水という112kmにもおよぶ人工の水路を下ってくる。 50年以上前に作られた佐布里池の堤防。

山口県萩市が誇るあの名所からのSOS。 日本100名城のひとつ世界遺産萩城。 戦国時代に名をはせた毛利元就で知られる一族。 毛利元就が一代で中国地方をその手に収め大帝国を築いた毛利家。 そんな世界遺産のお堀からとんでもないお宝が!そうでもない?これスゲェ?すごいです。 世界遺産のお堀からシャチホコ鬼瓦!400年ぶり歴史的お宝が出た~!今回SOSを受けてやってきたのは。

だがここは巨大魚の巣窟だった!向こうの天守閣のほうまでずっとありましてそのうちの一部を今回抜いてます。 世界遺産の萩城400年で初めての生物調査。 これ何ですか?これソウギョ!?はいヒゲがなくて…。 でもソウギョは…よいしょ。 食用に養殖される中国四大家魚のひとつ。 でかいもんこれソウギョ。 何のニオイします?可能性があるのでこれはやっぱりあんまりイシガメがいるところにはいないほうがいいという外来種ですね。 はいクサガメ結構立派なサイズですね。 ななんと90センチの巨大ソウギョ。

いくぞ!オー!萩城のゴミ拾いしかしこの世界遺産から探知機がとらえたのは?缶詰のゴミ。 これスゲェ?えっヤバ!ちょっとこのへんシャチホコシャチホコ落っこってるかもしれんぞこのへん!探せ探せこれシャチホコの鱗だよ。 シャチホコなんか体とか顔とか出てくるかもしれんこのへん。 えっとねシャチホコが上にあるでしょう。 シャチホコの鱗の部分です。 あのなんですか…魚の形してるシャチホコの鱗のどの部分かはちょっとわからないですけどただどれかの建物のシャチホコの一部です。